いばらぎw テキト~ツーリング♪
霞ヶ浦湖畔から県道へと差し掛かる辺りで変なの発見!
(; Θ д Θゞ)
コリャ踏み切り跡だわ
道路上にだけレールやコンクリ敷きが残されてるんだポ
ロックンローラーのマギィちゃんだけど余りの寒さに耐えられずオーバーパンツ履いてますwww
こりゃ、元々は鉄道が通ってたんだな
大きいお友達の UMEさん (マギィちゃんの鉄道関連顧問様)のブログ記事に載ってたヤツだ
鹿島鉄道線跡地
↑廃線は残念だが素敵過ぎる画像だよね↑
この情景の鉄道模型とかホチイ・・・
平成19年(2007年)4月に廃線となった鹿島鉄道線
今でも一部の遺構が残ってるそうだけどコレだったのか!?
↑どっかで見たコト有る電車だぞ↑
(だかん電車じゃ無ぇ!つってんだょ!)
なんでも電車w
なんでもデゴイチw
なんでもインパラw
石岡駅から鉾田駅へと繋がる17の駅区間の内、ちょうど霞ヶ浦湖畔を並走してた辺りだったんすね
したら画像の辺りに駅が有った模様ですが、いまでは何も残ってなかりけり
(´・ω・`)
こんなのんびりとした風景の中を走るなんて素敵じゃないか♪
(* ´ ▽ ` *)ノ
利用客の減少に航空自衛隊百里基地(茨城空港)への燃料輸送がトラック輸送に変わったりで収益が見込めずに廃線・・・
観光用として残ってくれたら良かったんだけどソリャ難しいわね
したら今でも密かに鹿島鉄道時代の遺構が残ってるやうでして、軽く検索すると結構関連サイトが出て来ますよ♪
↑画像の鉄橋は大正15年製だそうです↑
こっ、
(°Д°) コレは!?
鉄橋もそうだけど、こんなのがアチコチに密かに残ってるなんて!?
コリャ、たまらんたまらん
タマランチ会長♪
\(^0^)/
コリャ鹿島鉄道遺構ツーリングってのが捗るジャマイカ♪
で、そ~言えばこの辺りに展示されてる車両が有んです山脈
⊂( ・ω・)⊃
ブーンガッチャンブーン、ガッチャンブーン
コ レ ね ♪
キハ 432