楽しいグンマーツーリング♪ 第14話 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

楽しいグンマーツーリング♪

そろそろ陽が落ち初め、気温もだいぶ下がりました
(°A°)

9月の末とは言え、山ん中は予想するよりだんだん寒くなってくる・・・

したら群馬県にサイナラッキョする前にちょっと寄り道です

群馬県みどり市  草 木 ダ ム

コチラは以前、オ○ム真理教信者が密造した機関銃AK47を遺棄したとかで有名・・・
(((((;°Д°;)))))

ダムカードはコロナ対策で配布は中止されてます

で、今時期の水面が低い頃には湖底に沈んだ集落の一部が露になっている

こ・れ・は !!
ロ・マ・ン・チ・ッ・ク・が !
止・ま・ら・な・い・ひ ♪
(テッテテテッテレーテテーテーテッテー、テッテテテテッテッテッレテーテーテーテッテッテ!)


↓左手から伸びるスロープと階段は船着き場
コチラはダム完成後から作られたモノ↓
画像真ん中を左~右に通る道跡
石垣が組まれてる辺りが当時の県道とコンクリート製の橋と手すり
当時の川の流れも残っている

この辺りには神社の鳥居の基礎も残ってそうだが橋の上からだとワカランチン
 
1965竣工~1976完成なので今とは違った風景が広がってたんでしょうね

湖底には230戸の建物が沈んだそうで、ドコがどうなってたのか?

気分は故郷がダムに沈んでしまったトラック野郎、星桃次郎です

当時の様相をニヤニヤブツブツと色々想像するのは楽しい時間です♪
 
で、赤い橋から県道に出て湖面へと下りる
チェーンの先はさっきの船着き場 
しかし、カメラの露出をかなり上げてこの明るさ
行きは良いが、暗くなるとかなり危険そうなので探索は止めておきますね
(´・ω・`)ノシ  コリャ残念・・・