名水 (`・ω・´) ふたたび | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

息が出来ないぐらいヒマなのでカブプロタンでウスウスするコトに♪
(●^o^●)ノ




⊂( ^ω^)⊃  ブーン

月以外は真っ暗w
どこだよココwww

明るい時がコチラです
前回、SRで来た時のやつ



お久し振りです!
マギイちゃんの「にっぽん名水探訪」の時間です

(* ´ ▽ ` *)ノ  またもや尚仁沢湧水編

栃木県、塩谷町
尚仁沢湧水 @ 名水パーク
(`・ω・´)ゞ

SRで訪れた際は水を頂く容器を持っておらず、美味しい水を自宅で楽しめなかったのが悔やまれました
(´・ω・`) スポーツ飲料のボトルは有ったけどね

湧き水付近には車両侵入防止の柵とか有るけど真っ暗だし
アレ出没注意の看板有るぐらいなのでどうかカンニンしてホチイ

明るい時の尚仁沢湧水がコチラです
本来は数キロ手前の山中で湧いてるそうですが、一般向けにコチラの名水パークまで引いたそうです

撮影した後に確認しないからこんな画像しか無いんだポ

だって、とっとこ乗り付けて汲んだらとっとこ帰りたかったんだポ
(´・ω・`)

「 熊 出 没 注 意 」
/(^0^)\
まじシャレになんない場所なので、エンジン掛けっぱなしで汲んでました

隣の看板、クルマに水を積み過ぎて操縦性が変わった挙げ句に事故って死んだ欲張りが多発
www


もう夜に来るのはやめよう・・・
(´*ω*`)

で、ペットボトル2つ分を頂いて無事帰宅です

前カゴに長袖シャツとカッパも入ってターポリンまじ便利🎵
(カゴカバーの材質がターポリン)

日本名水100選に選ばれた尚仁沢の水
深山から涌き出る自然の恵みを感じさせる素晴らしいお味でした

名水でうがいはしない
(・∀・)ノシ