再熱 (`・ω・´) バイク整備 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

またもアストロプロダクツへw   

前回に続き宇都宮店デス
向かいの多国籍軍アパート、見た目だけでカオスな雰囲気でイギゾチッグ

白いクルマの店員は接客イマイチ、接客良い店員の黒いハイエースが止まってる時が当たりかも

ベアリング&オイルシール打ち込み工具をわざわざなんとなく購入
コレラの他に使い古しのベアリングやオイルシールも打ち込み用に取って有ります

スポンジバフは ホイール用 だけど形状とスポンジの硬さが気に入って購入

エンジンや足回りのアルミ部品のポリッシュに使います
両手首の関節に爆弾抱えてるので手磨きだと途端に痛みが来ちゃう
(´・ω・`)  マジリアルレントゲン画像

電動ドリルに咥えて作業するモンなんでしょうが、重さも有りますしね・・・
軽さと取り回しの良さでエアリューターを選びました

作業中の画像が無いんですスンマスン
バフが三角形状なので広い面だけで無く、狭い箇所や凹んだ部分にも届くので大変便利でした

研磨剤は ピカール のみ
以前は何種類も研磨剤を使ってましたが、手間も時間も掛かりますし簡単に済ますべく簡略化します

で、エンジン左側にも試してガッテン!
(°Д°)b

(研磨前)               (研磨済み)
あんま変わんないように見えますがソコソコ違ってますw

最後はユニコン カークリーム で拭き残し除去&ワックス掛け
研磨剤無しのコチラですが最後にコレが効くんです
(°Д°)b

Fフォークとブレーキハブもピカールで研磨
今までのやうに鏡面仕上げもカッチョ良いんだけど、ノーマル車両だと浮くんですよね
(ちょっと言い訳w)

したら今日は久し振りにSR通勤オッスオッス!
やはり太陽光の下で見ると良い感じです♪

やっぱノーマル車両だとこんぐらいのテカり具合が自然ですね
( ;^ω^ゞ)



(・∀・)ノシ