退勤ちょいツーリング 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

3月になり更に陽が伸び、気温も2桁台が増えて来ました
(* ´ ▽ ` *)ノ
しかし翌日は雨の予報、バイク乗るなら今しかない!(こともない)

で、仕事帰りの15時スタート
カブプロタンと単車~フォー!
(`・□・´)ゞ

国道123号線、ツインリンクもてぎを越えたコチラが栃木/茨城県境
目の前の那珂川に掛かる橋を越えると茨城県

コトある毎に何回も言ってますが、距離を重ねる毎にエンジンや車体の動き、シフトのスムーズ加減、ブレーキの効きもだいぶ良くなって来てますよ♪


そしたら県境の温度計クローズアップ現代
まだ13℃
これならまだ行けるw
( *´艸`)
(この時はそう思ってました)

しかし、お仕事終えたらウキウキウォッチング気分のマギィちゃんとカブプロタンを邪魔しに来たお邪魔虫が登場! 

(;°Д°)  こ、コレは・・・

工事中により片側交互通行
コレはカブ乗りを天高く昇天させる為のワナだぞ


5、4、3、2、1、ゼロ

GO!

だるま屋
激突!
ウィリー

カブでの道中、片側交互通行の道路が有る限りカブ乗りはこの動画や画像を載せ続けます
(`・ω・´)

今回撮影しようとするも、実際は前後にクルマが無く、かつ赤信号で先頭に立つタイミングを図るのに暫く悶々としてましたw

残念ながら無事に激突ウィリーするコトも無く、トラップを華麗にスル~したその後で
お久し振りです
(* ´ ▽ ` *)ノ  マギィちゃんの
「にっぽん廃車探訪」の時間です
「茨城県、常陸大宮市 (旧御前山村)
いつもの謎のどマイナー廃車群

昨年の台風での豪雨被害で画像奥の那珂川が氾濫し、この辺りも大きな被害を受けた場所です

左端のアルファロメオは屋根がひしゃげてフロントガラスが飛び出しちゃった・・・
田舎の長閑な夕暮れ景色に古い建物と廃車群
なんか絵になる様なならない様な・・・

今回、更に先へと進みます
(・∀・)ノシ
続きます