カブプロタン、ドリンクホルダー取り付け | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

わざわざ埼玉の上尾2りんかんまで行った際に買ったドリンクホルダー
特に必要性も無くw まだ着けてませんでした

台湾製、Defってメーカーのやつ、デフって読むのか?

(´_ゝ`) デブだからソレ買ったの?

(´;)ω(;`) やっぱ分かっちゃう?

装着すんのにクランプ式/ネジ止め式と選べて作りもしっかりしているのが選んだ理由です

あと値段w

以前のベトナム製コンビニフックと比べ、作りや表面処理はしっかりとしてキレイ
ハンドルクランプの際にキズ防止のテープ、取り付け用に6角レンチも付属する優しい世界♥️


したらドコに付けようか
(´・ω・`)
ハンドルの空いたスペースに取り付けようとするもコリャ乗り降りや色々と操作の際にジャマだな
ゴチャゴチャした感じになりますしね
(´・ω・`)

で、レッグシールド左側・ベトナムキャリア(ベトキャリ)と共締めするコトに
しかし、ベトキャリ付属のボルトだと長さが足りずコリャだめポ

で、ネジ箱から合うヤツを探して装着!
(`・ω・´)ゞ
なんかボロい・・・
(´・ω・`)
こりゃ新品じゃなくて何かから外したヤツだな
お新車にこ~言うのは気に入らないのでコレ却下

しかもベトキャリ付属のボルトはステンレス
ここだけ鉄ボルトってのもアレだし、ステンのボルトは持ってないから買いに行かないとだめなんだポ
(´・ω・`)

(‘A`)  カインズホーム
ウチの近所の 無いんずホーム はバラ売りネジを扱わないんずホーム

しゃあなしに片道10キロ走ってコチラへ

26えん
\(^0^)/
わざわざボルト1本買いに往復20キロw
26えんwwww


飲み物を入れると重量がかさむので取り付けボルトが緩まない様、ネジ止め剤を塗っときます
/(^0^)\
ネジ止め剤ナイジェリアwww

毎回毎回ちょっとしたコトで大騒ぎ
なぜスムーズにコトを運ばせるコトが出来ないのか
(・∀・)ノシ