カブプロタンの慣らしツーリング♪
なるべくエンジンに要らぬ負担を掛けぬ様、なるべく平坦で真っ直ぐな道を選んだ結果の栃木県南地区
ガッチャン ブ~~ン ガッチャンブ~~ンって割かし大げさな挙動だったカブタンと比べ、カブプロタンは カチャ トルルルル~っと静かに走ります
新4号高速道路を高架下から華麗にスル~
初めて通る道でいったいドコラ辺りなんだココは?
(;💥Д💥;) !? したっけれ!!
お久しぶりです!
マギィちゃんの
「にっぽん廃車探訪」の時間です
(* ´ ▽ ` *)ノ
栃木県下野市、よくばり廃車セット編
なにやら古いんだか新しいんだか雑多な?ラインナップを誇るコチラの廃車ヤードであります
もちろん中には入りません、人と話しすんの嫌だしめんどくさいから一言掛けて撮影とかしませんごめんなさい
ミゼット2にスバル360、パオ
屋根が見辺らないスバル360
オープンカーでは無く、飛行機と同じくルーフの材質がプラスチックなので割れてるのが多い
(ルーフが幌のオープンモデルも有り)
日産パオを見ていると30年ぐらい前にテレビ朝日で放送されていた「パオパオチャンネル」を思い出す・・・
( ´ー`).。*・゚゚
(キモいユーチューバーwとかじゃ無い方)
ダチョウ倶楽部のプロレス天気予報
(ダチョウ倶楽部が4人居た頃にやってました)を思い出してしまいました
大きいお友達、Re-Zさんから頂いたコメントを見るまですっかり忘れてました
なのにまるでずっと知ってたかの様にシレッと御コメントを流用してしまう、泥棒ブタのクソハゲ野郎
ニッサン、パルサーエクサ キャノピー
ドアの後ろからの部分を色々なデザインのキャノピーへ取り換えられると話題になりました
しかし、クルマのボディを取り換え式にすんのは危ないだろうとお役所からクレーム
キャノピーは固定式になっちゃいました
(ホントは良く知りません)
今時、エクサキャノピーをキレイに仕上げてアメリカ的なアルミホイール履かせてちょっと車高落としたらカッチョ良いですね🎵
ホンダ、シティカブリオレの奥はデボネアか?
まるでマギィちゃんのクルマ遍歴を観てるやうだ・・・
ヽ(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)ノ ホンダホンダホンダホンダ
ニッサン、プレジデント様でした
m(_ _)m
初代プレジデントは60年代半ばの発売
アメ車が買えず、デボネアやタテグロでお茶を濁す田舎のプレスリー達w
プレジデントは排気量がデカくて税金高くてやっぱり買えなかったんだ
(´・ω・`)
で、初代プレジデントも珍しいが更に珍しい60年代の宝石の様なクルマを発見!
(廃車ですけど)
元祖スペシャリティーカーのコチラ
当時のセドリックより高価でセミハンドメイドの初代シルビア
生産台数も少なく中々お目に掛かる機会は少ないです
まるで日本とは思えないシーンですが、エスコートするダンディな男性と今見ても美しく可愛らしい女性が良く似合う
お前らぜったい好きになっちゃうぞ
(・∀・)ノシ
うしろのマギ太郎からの投稿