みちのくボッチ旅 7 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

みちのくボッチ旅7話目です

喜多方をサラッと訪れただけでもう引き返しちゃう、タイヤとガソリン無駄使いクソ野郎
(´・ω・`)ノ

会津若松市内を抜けお山を上ると現れるのがコチラ
切り立った山々と清流の渓谷美

開湯1200年湯量豊富な、
芦ノ牧温泉へようこそ
(* ´ ▽ ` *)ノ

で、芦ノ牧温泉
(`・ω・´)  泊まりませんお風呂入りません

いや、立ち寄り入浴ぐらいすれば良かったよチクショー・・・

したらナイス水場を発見シマシタ!
(  ´∀`)ゞ
これは露天風呂ではないよね
( ;^ω^ゞ)

足湯?で良いんですよね
ビミョ~に分かりづらい作りで入るのをためらいがちになるw

またまたコチラで手や顔や耳の後ろとか首筋とか頭を洗っちゃう🎵

前回、夜間に訪れた際に露天風呂だと思って入浴しちゃったw

ってのはもちろんウソの様な作り話 

湯上がり爽快♪
タオルで吹いて深山の風を浴びると

ウンゴグ、ンギモヂイィィ~💓
.゚+.(・∀・)゚+.゚

でもココ屋根とか無いモンですから木の枝とか葉っぱが沈んでてチトこ汚い
(°A°)

足湯からテクテク歩いて橋の上に来ましたよ
ココからは福島から新潟、日本海へと注ぐ大河、阿賀川の渓谷美を望めます

切り立った山々と渓谷美なんですよココは
(`・ω・´)

なんかちょっと飛び降りたくなってくるのはなんでだろ
(´・ω・`)

スマフォ落としそうで怖e~
もちろん両手でがっちりホールドの激写ボーイの投稿写真w

圧倒的だな
スケール感が
(`・ω・´)ゞ

もうね、画像では凄まじい程の奥行きと迫力を伝えられないのが悔しいです

こんな急斜面にこんな高い建物
どうやって作ったんだろうねぇ・・・
( ´ー`) .。*・゚゚


したらばお次はコチラでにわか鉄分を補給です

(・∀・)ノシ