天気も回復し、27日土曜の「栃木SRミーティング」に向けてSRをいつものカタチにします
(`・ω・´)ゞ
再メッキから帰って来たホンダのハンドル
右へ舵切る途端にアクセル回んない症状ありけり・・・
(´・ω・`)
アップハンドルに純正アクセルケーブルがもうイッパイイッパイ
アクセルホルダーの位置がビミョ~にダイジらしい
以前はこんなコト無かったのにね
チョコチョコ位置を変えながらアクセルが軽く回ってキチンと戻る位置で固定しました
でもやっぱりエンジン掛けたらイマイチで再度やり直したんだよね
/(^0^)\
初めて取り付けた時はこんなコト無かったんですよ
アクセル開け側/アクセル戻し側の遊び量を調整したらアクセルケーブル側でも細かな調整しました
「これでもうダイジ🎵」
なんて、余裕ぶっコイてたらまたダメで再調整
なんでだなんでだろ~
風圧受けるからか?振動なのか?
塗らないとすぐ緩んできます
左右グリップ、スイッチボックス
レバーホルダーに風防クランプ、スマフォマウント
これらに囲まれて再メッキしたハンドルが余り目立たないのはチラリズムと受け止めて良いだろう
(`・ω・´)
(・∀・)ノシ
生てるてる坊主からの投稿