タミヤ、Ⅲ型カタナ 19 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。

タミヤ、スズキ GSX750S ニューカタナ
(Ⅲ型カタナ) です

外装の黒塗り部品をセミグロスブラックで塗り分けました

シートカウル?下にはサイドカバーと何かの給油口みたいなモールドありけり

コレなんですけど何も説明なかりけり
(ガソリンはタンクに給油口ありけり)

カウルの分割ラインにはエナメル・スモークでスミ入れしてます

フロントカウル内側には謎の平らなスペースが・・・
メーターはトップブリッジ下から独立してますし、液晶画面やスピーカーが有りそうですが、
もちろん只の黒いカバー状部品

なんでこんな謎のスペースが有るのかワカランチン
(´・ω・`)  それがスズキだから



で、「今回の悲しい時~  カナシイトキー


クリアー剥がれちゃった

セミグロスブラックを吹く際にカウル表面にマスキングテープ貼って剥がしたらコレだよ 

\(^0^)/
オ,オ,オワタ! オ,オ,オワタ!
タッタッタッタッララーッタッタ,タッタッタタッララーッタッタ,

カ モ ン  ベ イ ビ ー    
オワタ!/(^0^)\

わりと盛大に
♪'`,、('∀`) '`,、♪

強度の高いウレタン塗料とは言え、黒塗装まではラッカー塗料
素材の違う塗料の組合せなので、マスキングテープの粘着力を弱めてから貼り付けるべきでしたね

クリアーはウレタン塗料なのでシンナー風呂にドボンで溶かすコトも出来ず、上から塗り直すしかないポ・・・
(´・ω・`)


もう良っか・・・
(´TωT`)ノ
ノリと勢いでライト付けちゃったしオイルクーラーも付けちゃったし寝る前にラーメン食っちゃったしヘソ出して北枕で寝ちゃったし・・・
(((((;´・ω・`;))))) 

Ⅲ型カタナ独自のメカニズム
今のバイクでは取り入れられるコトの無い、
リトラクタブルヘッドライト
別名 「スーパーカーライト」

あんましパカパカやってると塗膜の1部が欠けるので遊ぶ時にはチウイ
(今のバイクは常時点灯式)

カウル下のオイルクーラー
全体をツヤ有り黒でサラッと塗った後、冷却フィン(コア)内部をエナメル・ツヤ消し黒を塗って余分な塗料を吹き取っときました
ちょっとしたチラリズムで良い雰囲気が出ますよ♪

(・∀・)ノシ