ドイツ、105m 自走榴弾砲 4 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ブロンコモデル、ドイツ・105m自走榴弾砲  その4

金曜にてずか模型行きまして、オッチャンと長々トーキング♪

画像は有りませんが、ガールズ&パンツァー劇場版にも登場した、ハセガワ 1/72  カール自走臼砲が再販されてました

とちぎテレビではテレビ版の再再放送が始まった様であります

で、コチラを購入♪

瞬間接着剤はハイスピード硬化型ともう1つ揃えてます

ウェーブ製、黒い瞬間接着剤

コチラは粘度の高いゼリー状
名前の通り黒く着色されてまして、どんだけ削ったか分かり易い便利なヤツ♪

接着剤としてよりパテ代わりに使う機会が多いです
瞬間接着剤をパテ代わりにしてるので従来のラッカーパテは殆ど使わなくなりました

今回はおフランス戦車特有の車体の鋳造表現をすべく購入

ヨドバシの値札付いてますがコチラもてずか模型に売ってますw

したらばコチラ

戦闘室内をあらかた組み終え、残りは小さな部品をチマチマと
組み立て途中で取れたり折れたりしない様、一番最後に取り付けます

車体の前後の鋳造表現

ラッカーパテに少量のラッカーシンナーを混ぜて溶きパテよりは硬めの軟かパテぐらいの粘度

半乾きの辺りに筆先でチョンチョン突ついて凹凸表現しときました

戦闘室内部には砲弾ラックに無線機、機関銃の予備マガジン等が収まります

コチラのキット、塗色についての指示が有ったり無かったりとかなりテキト~w
特に車内はどうすれば良いのか…

おフランスの余剰戦車にドイツの大砲を無理矢理載せた現地改修車両
なので、あまりキッチリこだわらず 特攻野郎Aチーム が作った的なテキト~な感じで見映えがする様になれば良いかな?
とw

(・∀・)ノシ