春一番はもう吹いたんですかね?
ここ数日、風が強くて強くて…
(´@ ω @`) 桶屋も大繁盛だなコリャ
向かいの梨畑が廃業
野鳥や虫避けの保護ネットも取っちゃったし、梨の木自体を撤去したモンだから地面が乾いちゃってもう土カッサカサのパッサパサ
マギィちゃんの車庫へ今までに無いぐらいの勢いと量の砂塵がダイレクト浸入w
隙間だらけの車庫では有りますが、車体に毛布3枚重ねしてんのに内部まで無慈悲に浸入した土埃で天然汚し塗装バッチコイ…
(´・ω・`)つ 占==3 エアブロー
なかなか落ちやしないし、洗車すんのは寒いしメンドクサイのでひとっ走りして土埃を落としてやるコトに
(´・ω・`)
道間違えちゃった…
ココらは茨城県、旧岩瀬町辺り
右に進むと富谷山
真っつぐ(真っ直ぐ) 行くと筑波山
画像中央、左寄りのうっすらとしたシルエットが筑波山
以前にクルマ屋さんに行くのに通った道で懐かしい♪
で、国道50号を越えて更に南下
見覚えの有る工場も健在であります
(株) エンケイ・マカベ
クルマやバイクのアルミホイールメーカー・エンケイの工場
週末で工場は休みみたいですが、ちょうどエンケイマークの上辺りの窓が思いっきり開いてるのはダイジなんですかね
で、更に南下して筑波山へ♪
風返し峠っつぅんだっけ?
栃木辺りから見る、男体山/女体山が並んだいつもの筑波山とは違うシルエット…
(*´∀`)ゞ
なんて思ってたら脇をSRが走ってくジャマイカ!
なんとなく一緒に頂上近くまで走るコトになり、SRは有料道路方面へ…
そ~言うトコには行かない性格の為、
筑波山からの眺めとか観光名所画像はありません…
(´・ω・`)
二輪車通行禁止
オートバイ見たら110番
この先バイクは通行不可…
今来た道を引き返せっつぅのか…
この辺りで暴走行為したバカ共のお陰で未だにバイク通行禁止の道が有る始末…
センターラインは厳ついキャッツアイだのアスファルトが盛られていたりと余計に危ないんジャマイカ?
と、言う訳で二輪車通行禁止は通ったらイクナイのでソレはナイナイして東筑波方面へ
筑波山麓、田んぼに囲まれた平野部からいきなり立ち上がる稜線の西側
それに比べ東側は深い山々が続いて中々のスケール感♪
筑波山を越えて北に進んで辿り着いたのが本来の目的地w
愛宕山
売店のソフトクリームが夏場は梨ソフト、秋は栗でその次はイチゴソフトを食いそびれてだから久し振りの愛宕山♪
で、売店は15時までで間に合いませんでした…
(つД`)
こちらの山頂へ向かうクネクネのつづら折りの山道
ココでキ◯ガイっぽい運転のTW225に遭遇w
SRと4輪3台を必死に追い抜くも目の前は山頂駐車場…
一体何がしたかったのか?
ボフボフボフボフうるさくてライトの小さいアホっぽい改造されたTWには要チウイですw
しっかし何だか、タバコ止めちゃたらやっぱし何して過ごせば良いのやら…
愛宕山を後にして、初めて訪れる新スポットを目指します!
(・∀・)ゞ