先日のダイジショーの帰りに立ち寄った てづか模型 にて発見!
フィンランド軍 突撃砲
BT-42
なかなか珍しいフィンランド軍車両であります♪
一時期販売休止してまして、その間にガルパン劇場版にてBTが登場、人気沸騰!
無いモノねだりのアイオンチゥで一時はプレミア付いてた、お世辞にもカッコ良いとは言えないやっぱりカッコ悪い戦車w
また生産中止になってアチコチで騒ぐのはアレなので買っときましたw
M3も完成したコトだしコチラに手を付けるコトに致します!
(`・ω・´)ゞ
元々は対するソビエト軍車両、BT-7戦車を改造したモノ
当時、まともな軍備が無かったフィンランド軍
諸外国でお役御免となった2線級や3線級の兵器を安く買ったりタダで貰ったりw
(オレにもくれw)
普通なら戦力外の兵器とソビエト軍からぶん取った兵器で作った寄せ集め部隊
[ 圧倒的だな、我が軍は ]
って当のソビエト軍も言ったに違いない、
圧倒的な大戦力のソビエト軍が相手
しかし、劣勢ながら奮闘し、奇跡とも言える大善戦を遂げ独立を守り抜いたフィンランド軍は一部のマニアに人気であります
車体はソビエト軍からぶん取ったBT-7快速戦車がベース
ソコにイギリスから [ 貸与された ] っつぅと聞こえは良いが、要はタダで貰った
1908年に正式採用され、第一次世界大戦で使われた程のお役御免の古~い大砲を無理矢理積んでおります
特攻野郎Aチームが作ったかの様な武骨なスタイルがカッチョ良い♪
砲塔に描かれてるのは
お寺のマークではありませんw
地図記号のお寺マークは逆なんですけどね
コチラはナチスドイツのハーケンクロイツとは関係なく、フィンランド軍の国籍マークで有り幸運のマークのハカリスティであります
お寺のマークを逆さにするとマギィちゃんチの家紋・・・
親父の遺影は総統閣下…
いやっ、なんでも無いです・・・
パーツ点数はそこそこ多め
エッチングパーツとクリアーパーツ、デカール
実物解説写真の他に、昔懐かしい子供の頃には読まなかったが今ではありがたい解説文が付属しています
エレファントに続きタミヤの最新キット?
のBT
40年前に発売のM3に続き、あまり難しいコトは考えずにカタチにして楽しんで参ります
ガルパン劇場版に登場したBT-42
ミニKV- Ⅱ みたいな不格好な見た目がたまりません♪
ちなみにこの戦車、履帯(キャタピラ)が無くても転輪がタイヤになってハンドル切ってクルマの様に走って曲がれますw
ガルパン劇場版では履帯を破壊され行動不能…
と思いきや操縦棹からハンドルに付け替えて猛然と走り出すシーンが印象的でありましたね
天下のクリスティー式 (サスペンション)
ってヤツです♪
(マギィちゃんは中学生の頃に黒騎士物語読んでから知ってたw)
5年前にタミヤからBT-42が新発売されるも、去年には生産休止中…
どんだけ人気無かったんだよ!!
しかし、ガルパン効果で一時はプレミアキットになってしまうも中々タミヤは再販売しねぇし・・・
ガルパンは不人気キットの救世主でもあるなw
M3リーとかP40とかKV-Ⅱとかチハとか
つか戦車キット自体が斜陽でしたね
で、スマフォのガルパンゲーム
おくぼはんが放置している中、マギィちゃんも暫く放置後に地道にプレイを続けて レベル83になりました
しっかしこの左端のアマっコが気にいらねぇ!
名前すら知らねぇわw
口開けば あ~言えばこう言うの屁理屈オバケの意識高い系wってヤツですかねwww
こんなの周りに居たら絶対嫌われてるわw
くち喧嘩じゃ絶対勝てそうに無いし・・・
いや、もちろん暴力は振るいませんがソレすらも負けそうなマギィちゃん…
フルボッコにされたい…
ガルパン・継続高校仕様も考えましたがデカールも資料も無いし、今回はフィンランド軍の奮戦に敬意を表して普通に作るコトに致します
(・∀・)ノシ
長文スマソ