初期型メーター 移植計画 2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


きは無いと思われた初期型SR用メーター移植計画

メーターの動きが渋かったので、ケーブル口金部にクレ5-56やオイルを少量差して6角レンチ差し込んでクルクルクルクル

たまに少量のパーツクリナーで洗浄

一気に大量に使うと文字盤の方まで回ってしまうのでチウイ!


ソレを何度か繰り返したら、差し込み口の動きもジャリジャリからスムーズな回転になりひと安心♪


コチラのメーター、先日のマナブちゃんから頂いたモノであります♪
m(_ _)m



したらば実際にメーターケーブル繋いで動作確認!
まずはタコメーターから
(`・ω・´)ゞ

アイドリング時から空吹かししても動きはスムーズ♪



イオン無し絶好調!


評判最悪の格安バイク店での話
「イオン無し絶好調!」 の宣伝文句でバイク買ったら 異音 バッチリw

クレーム付けたら「マイナスイオン的な イオンは無い
って、そりゃあんめなw
な話が有ったらしいwww



あんまし空吹かししてると隣りんチから回覧板回って来なくなるのでソコソコに…


で、ちょっと走りながら動作確認

対立する宗派の寺や異教徒の教会の前で更に高回転まで吹かして嫌がらせしてみるテロ攻撃開始!

(`・ω・´)ゞ   うそです




でもまだ針が引っ掛かる様な イゴキ たまにありけり…

(´・ω・`)   イゴキ = 動き




したらば次はスピードメーター

コチラは針の動きもスムーズでイオン…

いやっ、異音無しで積算距離計もちゃんと動く♪
(動作中の画像は撮れませんでした)




両メーターは事前に外しといた旭風防の取り付けステーにガムテープで固定してました

スピードメーターと積算距離計は問題無いんですが、タコメーターの針がたまに引っ掛かる…

メーター内部の油っ気も心配だし…


(参考画像)

メーター文字盤のビスの緩みも心配…
(タクちゃんもZ750のメーターカシメを外してビスを締め直したとのコト)


やはりカシメを外して内部を確認した方が良いのか?

しかし、ソレはめんどくさい…
<('A`)>



でもやっぱり気になる木…
(´・ω・`)ノシ  

続きます