今週のダイジ | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


栃木の笑顔を守るご当地ヒーロー

雷様剣士  ダイジ




第百二十三話   ふれあいはダイジだ!

~ 益子町 ~



益子町

県と南東部に位置する、全国的にも有名な陶芸 「益子焼」 の街



街って程の規模はありません
(´・ω・`)

10代の頃、友人が自転車盗まれたんですが、偶然 益子駅に置いてあったのを発見
盗み返したっつぅかそのまま返して貰った思い出…
(´ー`).。*・゚゚



おくぼはんがRG50Γの キャブ + パワフィル
だけ 盗まれた のは隣の市貝町です




今回は益子町を訪れた猫介と とちおとめ姫・愛ちゃん

二人は修行先のJAふれあい食材センターで県民ヒーローの仲間と行き合います

(行き会う(いぎあう) =  たまたま会う)



餃子のこめら  ギョウタン

ギョウタンはコチラで働いてるって言う、いきなり無理矢理設定w



JA ふれあい食材

栄養士が考えた新鮮で安全な夕ごはんのおかずを利用者に届けるJAの事業

軽トラの箱車で配送してますね



したらば須藤(仮定) のババァがJAふれあい食材にクレーム付けて来やがった

ひたすらセリフ棒読みな須藤と謝罪するJAのババァ



食べかけの袋開いてる餃子を持って来たって…


鮮度 いまいち
<('A`)ノ



同封されていたチラシを受けとる とちおとめ姫

どう見ても怪しい文面と、すぐに分かるwキャラクターのシルエットw



ひょごる三人衆によって食材センターが乗っ取られた模様

乗っ取った割にはスイカのおかわりを敬語でお願いするトコロがナイスです



食材センター・センター長までもが悪役側に寝返ってしまう有り様…

俳優ではない実際のセンター長
なので、わざとらしい訛りっぷりとセリフ棒読みっぷりが栃木県民ですら見てて痛々しい…



センター長の正体は鬼怒乱(きどら)の手下、テンテン

得意の変装でセンター長に化けて居た模様

実際のセンター長は束縛されて倉庫に監禁されていた、ダイジには珍しい鬼畜っぷりな扱いw




JAふれあい食材

旬の食材から定番メニューまで!
安心安全な食材を活かして こでらんねー料理を味わってみては?


猫介からダイジに変身し、ひょごる三人衆を懲らしめた後は 「こでらんねぇチャージ」




とちおとめ姫は


かわいいない♪


(*´∀`)ノ




こでらんねぇチャージしたダイジ

ソコラでウスウスしていた ひょごる三人衆を ふれあい で説得

彼らを連れて悪さをした家に謝りに行くナイス展開♪

ひょごる三人衆なのに二人しか居ない…
ひょごらん が居ないのはなんでなんだぜ?






わかりません
(´・ω・`)



来週の雷様剣士ダイジ

運を味方に!

小山市であります


(・∀・)ノシ

悲報…
残念ながら風邪…

治ってしまいました