ホントにテキト~ツー♪ 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


土曜日は雨の予報から変わり夕方から雨に変わりました

で、ソコラをテキト~に走るつもりがついつい来ちゃったw



北茨城市と福島との県境辺りw

もちろん風船爆弾放球跡地もチェックしときました
(`・ω・´)ゞ


スマフォの電池容量が割程、夕方からの天気も心配なのでせめて近場を走れれば…
(満充電まで待ってられない性分w)

の、思い付きテキト~ツーリングがこのザマw



化粧直ししたヘルメットとサイドカバーにメーター文字盤ビス外れも直ったからSRで走りたくて走りたくてしゃあない♪


17年・70000キロ走ってもまだ飽きれないんだからSRが凄いのか?

マギィちゃんがおかしいのか?


両方だとおもいます
(`・ω・´)ノ


で、スマフォの電池無いわ行き先未定だわで画像は少な目であります



平潟漁港

画像右端の辺りはもう福島県であります

今回は漁港奥の防波堤辺りまでやって来ました
アチコチで工事がされてるのは震災の影響なんだろうか…
( ´ー`).。*・゚゚



ココら辺りまで来ると漁業・工事関係者も居らず、ゆっくり海を眺められます

静かで景色も良いトコロでしたよ♪



いつものごとく、たばこ一服ニ服したらすぐ退散w

しかし、いくつも並べられた巨大波消しブロック? の存在感は不気味で怖いぐらい…



スマフォ隙間に落っことしたら絶対に取れないので両手でがっちりホールドw

こんなトコ落っこちたらぜったい泣くわ
。・(つд`。)・。


他のシトより面積広いから隙間に引っ掛かかってダイジなんじゃね?



で、帰り道をそろそろ考える
(´・ω・`)

海の上を走る国道6号バイパスを走りたいが、平地はまだまだ暑くエンジンの熱が心配…

グリーンふるさとラインは公道をサーキット代わりにしてカッ飛ばしてるグル珍共がウザいから走りたくない
(ぐるぐる珍走団)


で、やっぱり遠回りルートでw

福島県、勿来→塙町→鮫川村→矢祭町→茨城県→栃木
びっくりする程山ん中ルートで帰ります



で、途中の絶景ポイントで遊び始める♪


夕方から雨降る予報をすっかり忘れている模様w

(・∀・)ノシ