サイドカバー 終わり 1/2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRのサイドカバー

中古品を塗り直し、ステッカー貼り付け後にクリアーを塗装
2日間放置の硬化待ちの後、更に磨き込んでやります
(`・ω・´)ゞ



金文字に黒の縁取りのコチラ
ヤマハ純正品は印刷された1枚モノですが、コチラのリプロ品は薄手のカッティングシート製

黒シートの上に金文字、更に上からクリアーのシートを貼ってある3枚構造

ステッカー自体が3枚構造で僅かに段差も有りますし、クリアー塗膜で表面の段差を滑らかにするぐらいにしときます


黒と金とのキワ部分にクリアーシートの馴染みが弱い部分が有りました
太陽光に当ててシート自体を柔らかくしてから、ピンセットやマイナスドライバーで押し付けて密着させてやりました



したらば、耐水ペーパー #1000→ #1500→ #2000 で洗剤水磨ぎ

ペーパーの番手を変える毎に研磨剤が残らない様、サイドカバーを水洗い
水磨ぎに使う洗剤水も新たに作り直してます
(`・ω・´)



で、磨きに使うコンパウンドはコチラの4種

ヘルメットを磨いたモノと同じであります



始めは中々ツヤが出なく不安になりますが、番手を細かくする毎に段々ツヤが出て来ます♪

上  クリアー塗りっぱなし

下  磨ぎ出ししたモノ


画像じゃさっぱり違いが分かりませんねw

(;^ω^ゞ)    オホホ…


で、今日でクリアー吹きからちょうど1週間

サイドカバーを車体に取り付け、ヘルメット共々ワックス掛け


したらば、装着画像を撮りに出掛けるコトに♪


が…



今日は親父の命日だったわ
(・人・)

親父の墓に行って線香をあげてから出掛けるコトに致します

台風の風雨で今日の墓参りは無理かと思われました…
が、午後からは晴れ間も見えて無事に墓参りを終える事が出来そうです




SRで来ちゃったよ、このバカ息子…


心霊写真が撮れてたらゴメンチャイ


マギィちゃんそっくりのお化けが写ってたらソレが親父ですw

(・∀・)ノシ
続きます