今週のダイジ (再放送) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


茶の間で晩酌して横になったが最後
そのまま朝まで寝てしまいました

(´・ω・`)  雪山だったら死んでます


で、だらしない息子を横目に母ちゃんがテレビ点けたら、コレが始まるトコロ♪



雷様剣士  ダイジ

地元テレビ局  「とちぎテレビ」にて放送されている、御当地ヒーロー番組




ダイジとは…




栃木弁で 大丈夫」 の意味



今回のロケ地は 市貝町
(いちかいまち)



以前、バラエティー番組での全国アンケートにて堂々の1位となった案件…


「日本で一番影の薄い都道府県は?」



「 栃 木 県 」




その栃木県民に聞いた、栃木県内で一番影の薄い市町村



「 市 貝 町 」




栃木県民の市貝町のイメージは…


「ツインリンクもてぎ (茂木町)に行く際の 通り道

「茨城の海に行く際の 通り道



市貝町の周囲には、陶芸で有名な益子町
サーキットにガルパンの大洗高・自動車部・ツチヤとおくぼはんの出身地で有名な茂木町
領主様・宇都宮市の植民地と化してる芳賀町



そんな強豪達に囲まれた市貝町

日本一 影の薄い場所なんだかんねw





市貝町を守るヒーロー 「サシバード」

市貝らしく、ジャージを着用w
市貝らしくヒーローの姿もしょぼいw


道の駅 サシバの里 いちかい」のキャラクター  「サシバのさっちゃん」

サシバとは差し歯では無く、あの辺りをウスウス飛んでる小型の猛禽類の一種であります


市貝町がサシバで有名ってコトでは特に無い模様…





もうねw

何も無いから、良いトコロを探すのに必死な市貝町民

柚子ジュースや柚子ソフトでも有名な茂木町を、ツインリンクもてぎにて周回遅れで追走チウ!


で、悪との闘いでダメージを受けたヒーローは御当地食材で体力を回復するんですよ



こでらんね」チャージチウ!
(右側の目盛りが こでらんねゲージ)


「梅のめぐみ」を飲んで体力回復!


「こでらんね」 とは、「こたえられない」 の意味であります



とじぎのうんまいもんはこでらんねなぁ!!
(訳  栃木の美味しい物はこたえられないなぁ!!)




シュールな雰囲気の中、今回も敵の刺客から栃木を守ったダイジとサシバード、とちおとめ姫とさっちゃんでした!




したらばエンデング♪


(*´∀`*)

さぁ
やってみよう!




こめらと一緒にフリフリ♪

(;´Д`)ノ

ひまわり畑 (野木町)




とじぎの子どもだフリフリ♪

(´・∀・`)ノ

ひまわり畑 (野木町)




ダイジと一緒にフリフリ♪

(`・ω・´)ノ

神橋 (日光市)




可愛ぐ大人もフリフリ♪

(*´ω`*)ノ   可愛いいマギィちゃん♪

日光東照宮 (日光市)





みんなで一緒に

手をつなご~♪

ヽ(・∀・)人(・∀・)ノシ

栃木県庁 (宇都宮市)




とちおとめ姫は可愛いぞな♪

(・∀・)ノシ

来週は 茂木町からの放送です