アオシマ セリカLB・街道レーサー
そ~言えば昔、近所のツッパリ兄ちゃんがこんなの乗ってたなって感じの仕様w
窓枠やモール類をセミグロスブラックで塗装
窓のクリアー部品自体もボディ塗膜と同様、耐水ペーパー #1000~#1500~#2000 で水磨ぎ~タミヤのコンパウンド2種で磨きました
フロントのコーナーレンズとバンパーのウインカーレンズはクリスタルレンズ風w
クリアーに白を極少量足したのを裏側からサッと吹いて、多少白っぽい実物のレンズっぽく塗りました
で、次は以前に塗装してイマイチだったホイールを再塗装
アルミ部分をシルバーで塗る為…
ガイアカラー、スターブライトシルバー
クレオス、スーパーファインシルバー
クレオスの方がメタリックの粒子が細かく、ガイアカラーはチト粗目
今回はクレオス・スーパーファインシルバーを使いました
ホイール内部はエナメル・ゴールドリーフを筆塗り
スポークはクレオスの8番 シルバー
ホイールとスポークの際やホイールナット周りには 「ライターオイル」 で希釈したエナメル・スモーク でスミ入れ
ゴールドリーフがエナメル塗料なので、スミ入れの際に溶け出すのが心配…
乾燥の早いライターオイルを使うコトでゴールドリーフへのダメージを押さえました
左右ドアノブやトランクに給油口のキーシリンダー部分、塗装前に削り落として開口しといた箇所であります
伸ばしランナーの切り口を丸く整形して黒に塗装
穴に差し込んで接着してキーシリンダーっぽく再現しときました
ピラーのダクト?
コチラはラッカー系自家調合ガンメタルとメタリックグレイの間みたいな色をマスキングせずに筆塗り
事前にパーツのキワにデザインナイフで軽く切り込みを入れとくと塗料のハミ出しを防げますよ
(・∀・)ノシ