軽く日本海へ♪ 6 (さらに長文) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


思い付き日本海ツーリング♪

やっとのコトで栃木~日本海に到着!
(`・ω・´)ゞ




9時間w

片道380キロww

もちろん下道、もちろん日帰り



うすうす 薄々気付いてましたが…








俺って…    (42さい)


アホなんじゃねwwww

\(^0^)/



通行量も少なく天気も良くて暑いぐらい♪
気温は31℃!!

本来ならば佐渡島が見えるみたいですが、今回は見えずに残念…
(´・ω・`)



寺泊港から南下するも内陸部に入りそう…

Uターンして北上、海沿いルートを走ります♪
山沿いから急激に海へと繋がる海岸線は太平洋側とも違った雰囲気であります♪


1999年に免許取ってSR買って数ヵ月後
友人達と2泊3日・栃木~福島~新潟~長野~群馬~栃木ツーリングで、ココら辺りで北朝鮮の工作員にビビりながらキャンプしたのを思い出しました…
( ´ー`).。*・゚゚


おくぼはん、ZZR-1100(中古)で
新車のSR を巻き込んでの立ちゴケとかw

マギィちゃん買って1回しか着てないカッパをいつの間にか落とし、挙げ句の果てにカッパ無しで大豪雨事件とかw
(神奈川県 玄倉川でキャンプ客が流された事件の時)


17年前のツーリングではありますが、道中無くしたカッパを探すも、もちろん見付かりませんでした
(´・ω・`)



で、佐渡島は見えないが佐渡島行きのフェリー発着場はあるのよね…


マギィちゃん、トラックの運転手を辞めたら佐渡島の分校の先生になって 片平なぎさ

いやっ
水名子先生と結婚するのが夢なんだぁ・・・










( ´ー`).。*・゚゚
この頃タクちゃんは一人で砂金取りをしていた模様w




水名子先生と結婚の約束したんだけど…

水名子先生、台風の日に大雨に飲まれて死んじゃったんだ・・・

。・(つд`。)・。





ドライブインで喧嘩するのはもうやだよ・・・

(´・ω・`)   毎回粉まみれだし…
(和歌山ではウンコまみれだったし)



で、時間は昼の13時頃
ココまで来たら海の物を食べて帰りたい♪


ガソリンスタンドのアンチャンから教わった、海沿いに有る ドライブイン
「道の駅 天領の里」で地元ライダーからお勧めの店を聞くと良いですよ♪

なんて言われたんですが…




そこに現れたのは!?







(゚Д゚)   !?








ジョーズ軍団!!




映画 「トラック野郎・突撃一番星」の舞台が新潟~佐渡島でありました



では無くw



こ~いうヤツら…
<('A`)ノ


道の駅とかによく居ますね
用も無いのにタムロしていつまでも長居してる連中…

もちろんこんなヒマ人連中とは口を聞く筈も無く、あ~だこ~だ言わせる間もなく道の駅へ


ホントは評判の店に行きたいけど出先で検索するの苦手…

あんまし長時間バイクに潮風を当てたくないし・・・
(じゃあなんで行くのか?)


道の駅ならお値段お高めで量は少ないものの、まず間違いやハズレは無いだろうとコチラに即決!



海鮮ちらし重

1400円也




イマイチ…
<('A`)>

別にグルメぶるw訳じゃありませんが、これぐらいなら栃木でも食えるわ!
美味しかったのは味噌汁だったってのはありがちなコトw



こ~やって観光客はカモにされてるんだなぁ…



で、イカ下足串(350円) ツブ貝串(400円)を相変わらず足元見られてんのに購入


綺麗で穏やかな日本海を眺めて自分を慰める…


しかし、海無し県の人間からすると水平線の向こうから白波もたたず、ひねもすのたりのたりかなで穏やかな日本海は意外であります


我々栃木県民の日本海のイメージって言うと・・・




荒波が激しく砕け散る波しぶき

人を拒むがごとき荒々しい岩肌





演歌の世界

北島サブちゃん御大か鳥羽一郎アニキが現れそうな、厳しい男の世界
(前川豊も可、細川たかしは不可)


日本海と言えばこんなイメージでしたが、穏やかな海を見るのは意外であります
(17前にも同じコト言ってた気がするw)



こんなイメージでありました!

で、1時間程で海沿いから撤収w

(・∀・)ノシ
マギィちゃん突撃一番星からの投稿