おくぼカブ、ボアアップ大作戦!
本日(日曜) とうとうボアアップキットを組み付けるコトに!
(`・ω・´)ゞ
しかし、ブラストに時間が掛かってしまい、部品の洗浄やガスケット剥がしは手付かずのまま…
(´・ω・`)
10時過ぎに訪れたおくぼはんと一緒に洗浄&ガスケット剥がし作業をしてましたょ
(マギィちゃん、連絡あるまで てっかり寝てたw)
したらば タクちゃん
キタ ━(゚∀゚)━ !!
頼りない我々の応援をすべく、自宅から色々持参して1時間掛けて来てくれました♪
マギィちゃん・おくぼはんには吸排気ポートの拡大具合が分からないので、タクちゃん加工済みヘッドを持って来てくれました
左側 ポート加工済
右側 ポート未加工
排気量を50cc→80ccに上げるので、更により多くの混合気をスムーズに取り込める為の作業
○印しに合わせてリューターで削ってきます
タクちゃんがポートを削ってる最中…
我々は地道に地味に、ジミィ~の様にカモンカモンカモ~ン♪
と、ガスケット剥がし作業カモ~ンバッチコイ!
ヽ(´・ω・`)人(´・ω・`)ノ
マギィちゃん、チマチマチマチマガスケット剥がしや、だんだん気になる♪滑らかにまろやかぁ~ん♪
に、なって来るオイルストーン掛けはなんだか好きな作業なんであります♪
自分の生業にしても良いぐらいだ
(`・ω・´)
今回、80ccのエンジンパワーを受け止める為にクラッチの密着を強くさせたい…
で、クラッチ本体はノーマル・分解清掃に止めます
が、クラッチスプリングはカブ70cc用を流用して取り付けて貰いました
(マギィちゃん、遠心クラッチの構造は わかんない)
結果、クラッチ側カバーを開けたコトでエンジン内部に入り込んだゴミ等を取り込むオイルストレーナーも掃除出来てひと安心♪
おくぼはん、タクちゃんからのレクチャーを受けて初めての共同作業♪
端から見ると、気持ちの悪いオッサン二人で仲睦まじく吸排気バルブ類の取り付け♪
おくぼはん、小指の爪半分程のバルブコッターがなかなか入らず苦戦チウ♪
(´・ω・`) 皆んなが通った道でありますよ
40代のオッサン3人でスーパーカブのエンジン組み立て♪
(*´∀`)人 す・て・き ♪
続きます
(・∀・)ノシ