SRと出掛けたマギィちゃん
道の駅もてぎからツインリンクもてぎ南ゲートを越え、茨城県内に入り20キロ程走った先に有るのがコチラ
茨城県 城里町 物産館 山桜
車通りの少ない里山の風景を眺めながら、ダカダカドルドルと走ると現れるコチラ
タムロしていた道の駅もてぎから追ん出さ…
いやっ、もてぎを見限ったバイク乗りがコチラに集まってるとかで行ってみました
来てみると確かにもてぎで見掛けたメンツが何人か居て、駐輪場でバイク談義してましたよ
SR大人気! (オッサンにw)
(*´∀`)ノ
マギィちゃん、SRを16年所有してるけどこんだけ注目されたの初めてだわw
なんだかSRも気恥ずかしそうであります
もてぎと比べ、ライダーやバイク、一般客をかいくぐるコト無く余裕を持って駐輪スペースに安全に駐輪出来る♪
休憩がてらジュース飲んで一服、自分の以外にも他のバイクを眺めるのは楽しいひととき♪
「ビーフライン」って山々を抜ける広域農道もあるコトからバイクが多数訪れてました
でも用も無いのにあんまり長居してると もてぎの二の舞になりそう…
で、場内をウスウスプラプラ散策♪
(*´ω`*)ノ
どぜう 700円
長い体にヒゲの生えたおちょぼ口
のんびりしてそうで以外にアグレッシブな挙動で飼育すると可愛い魚ですよ
で、ヌルポ団・団長タクちゃん、一般家庭の水槽内では困難と言われている、ドジョウの自家繁殖に成功させた強者であります
1ペアからどんどん殖え続け、今ではジョナサン家族ばりの大所帯♪
で、繁殖のコツを聞いたトコロ…
「なにもしない」
(`・ω・´)
良かれと思って水槽をいじくり回したり
キモい面でドジョウの性生活を覗き込んだり…
変にちょっかいを出すとドジョウにストレスが掛かる様で、餌やりと水換えのみの静かな環境でドジョウの好きな性活をさせるのがポイントみたいです
他にも可愛い生き物達が販売されてましたよ♪
ザゴメラセット
1000円
ザゴメラ(雑魚メら、小魚達)
日淡(日本産淡水魚)は熱帯魚と比べ、ジミ~~~な印象であります
が、やはり日本のお魚♪
こ~して眺めてると癒されますねぇ…
(´ー`).。*・゚゚
ミドリガメ?
クサガメの子供かな?
(実際はもっと茶色い)
500円
そろそろ冬眠の時期…
保温するか店内に入れてあげましょうょ…
日光浴もさせてあげましょうょ…
(´・ω・`)
ドジョウに小魚、亀はまぁ目にしますが、普段はなかなか生きたトコロを見られないお魚がコチラ♪
うふぎ
1200円
魚や亀は地元で取れた物でしょう…
すごい値段高いけど、都市部から来た人には新鮮なんでしょうね
マギィちゃん、腹が金色のうふぎ買って育てたら蒲焼…
いやっ!
水槽で飼育したくなりましたょ
うなぎやどぜう、ナマズも可愛いんですよ♪
で、一服して生き物眺めたらとっとこ次の目的地へ移動するコトに致します
(・∀・)ノシ
バイクネタ無し…からの投稿