M4シャーマン 10 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


タミヤ、M4A3シャーマン 105ミリ榴弾砲搭載型、突撃支援

今回10回目で完成とさせて頂きます
m(_ _)m


付属フィギュアを塗り終えてソレっぽく並べてみました♪
やっぱ兵隊さんが居ると戦車も引き立って臨場感が出ますね♪


双眼鏡のレンズにキューポラや砲手、装填手の外を見る部分のガラス面は黒に白、青を混ぜたのを塗ってからアクリルクリアーでテカらせてガラスっぽく

クリアーを溶剤で薄めたのを塗ってくとツヤの様子が確認し易いです


ヘッドライトはシルバーを塗ってからアクリルクリアーと白を混ぜたのでレンズ表現

レンズのモールドにスミ入れしてからクリアー塗れば良かったと後から後悔…


塗装前にはやたら目立っていた真鍮製エッチングパーツも塗装すると馴染んで来ますね

車長用ハッチ裏側には頭部保護パッドをエポパテで表現
しかし、シャーマンにはパッドが付いてないのを映画フューリーにて確認してしまうドイツ厨のマギィちゃん…


フューリーごときに教わってしまうとは…         くそっ…



履帯はセンターにゴムパッドが付くタイプ
金属部分にガンメタル→シルバーでドライブラシをした後にパッド部を補修塗装して色味を変えてみました

最後に履帯と足回りへクレオスのパステルを被せて軽く砂埃表現


テールランプは赤と黒に塗り分けてクリアーを垂らしました

モノがモノなので暗い色にして控え目なツヤにすれば良かった…


車体に積み込む装備品も殆どが塗装も終わり、後は積むだけなんですが、ココラでモチベーション急降下…

シャーマンは手元に置いといて、頃合いを見て積んでくコトに致します


キューポラから双眼鏡で前方を見据える戦車兵
その戦車に隠れて様子を伺う歩兵、後から急いで駆け付ける2人の歩兵

こ~してニヤニヤしながら眺めてると、やっぱり地面や建物が作りたくなって来ます…


(・∀・)ノシ
シャーマン、今回で取り敢えず完成でオネシャス