今度はライコランドからDMが来たょ♪
シルバーウィークスペシャルセールだってよw
まぁ、買うモノなんかないから裏面のセール内容はサッと見て終了
特別ご優待
¥ 500 引き
1年で2回程来店、R&Pに付けたリアサスぐらいしか大したモノ買ってない南海部品が ¥1000引き
(しかし、期日に間に合わず結局使いそびれる…)
毎週行ってホンダ・ヤマハ純正部品で 20万 は使ったライコランドが
¥500引きっちゃあんめよ!!
(南海とライコは同じグループ企業のクセに…)
しかし、金券もったいないから行ってみたw
金券で収まる、なるべく500円ぐらいのを探すコトにw
金網式燃料フィルターとお高級ネジロック剤
だいたい1562円が1062円ぐらい
前に買ったネジロック剤は使ってるウチにノズルが詰まってて、強く押したら ノズル スポポポ~ン!
ノズル射出w
中身がドォビィュビャアァ…
(´・ω・`) 大して使ってないのにずいぶん少なくなっちゃった…
燃料フィルターはタクちゃんからのアドバイスで、濾紙式から金網式に替えるコトにしました
で、SRの高速時アクセル開け開け時のガス欠症状
やはり、キャブのフロート位置がズレて油面が狂ってるのが原因かと…
燃料コックは7400円もしやがりましたが、SRミーティング前に新品に交換しました
以前のは燃料ダダ流し位置のプライマリー位置でも ツーーー……
コレはおがしがっぺやなwww
で、画像奥が新品コック
(`・ω・´)ゞ
やはり作られた年代が新しくなるにつれ、表面仕上げが雑になっている・・・
栃木県北在住、ヌルポ団・名誉ヌルポ人、モンローライドの兄ぃも燃料コックの仕上げの雑さにヤスリで整形して磨き直した模様・・・
(マギィちゃんもその内やります)
バリっつぅか、パーティングラインの残る新品コックはガソリンがジャージャー流れるyo!
でもダメだったんだ・・・
SRミーティング前夜に試走したけど、前より症状が表れる時間が遅くはなったけどやっぱだめだったぽ・・・
(´・ω・`)
もうチマチマチマチマとフロートいじるのもイジヤケタので…
28番 新品フロート チウモン
お値段 3700えん・・・
燃料コックを替えたら全体的に燃調が濃い目に変わりました
ジェット類の変更はフロートの到着を待ってからするコトに致します
(・∀・)ノシ