大雨で車庫に雨水入って来っちったっぺな…
(´・ω・`)
床がビジャビジャなので箒で水を退かしたもののこの有り様・・・
まぁ、ホコリが立たないから良しとするか
しかも湿気でアルミ表面はビッチョリコンに濡れてたので、エアを吹いたり拭き取ったりしてからの作業
(サビ防止にシリコンスプレー撒いときました)
で、やっとこカバーを外す
茶色いのはホルツの液体ガスケット
コイツが悪さしたのとキックインジケーター廻りのゴムパッキンが劣化してオイル漏れしていた模様
腰上オーバーホール後からコチラを開けるのは初めてですが、カムやタペットの当たり面にはキズも無くいいかんじ♪
アジャストスクリュー端部には打痕が有ったので、その内に交換するコトに致します
(10年以上前に1本700円ぐらいした)
で、キックインジケーター
カムシャフト右端部に板みたいのが付いていて、パツンパツンの圧縮上死点をちょっと越えた辺りで丸窓から長四角の印しが見えて、一番キック始動し易い位置を教えてくれる構造であります
オイル漏れしたのはやはりガスケットが切れている、ヘッド/カバー間のこの辺りからか?
ヘッド/カバー合わせ面に残ったガスケットをキレイに剥がしてからオイルストーンで軽~く磨きました
スタッドボルトやヘッドのネジ山はタップ&ダイスで修正&掃除
残すは液体ガスケット塗ってキックインジケーター付けて締め付ければ完了
今回、ワッシャー以外にナットとノックピンは新品を用意しました♪
したらば、また雨ジャージャー降って来たのでキリの良いトコロで作業終了
翌日(今日)に持ち越すコトにしました
(・∀・)ノシ
その数時間後、大雨で車庫に泥水侵入・・・