('A`) その6 (追記編) | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


高速時にガス欠症状の起きるSR…

不調の原因が燃料コックにあると見て新品部品を購入しましたが、未だ手付かず・・・
(´・ω・`)


キックインジケーターとクラッチ側カバーからのオイル漏れを直すべく、ガレージ作業を自粛していた4ヶ月振りに本格的にバイク作業を再開!
(`・ω・´)ゞ


今回は燃料コック交換・オイル漏れ直し作業を同時に行うコトに
(`・ω・´)ゞ



で、以前に燃料コックをガソリンだだ流し位置のプラマリー位置にしたのにガソリンが落ちて来ない症状…

以前の作業で画像に納めるコトが出来なかったので、今回ガソリンタンクを外す前に再度確認するコトにしました


ガソリン落っこって来ながっぺな
(´・ω・`)


燃料コック切り替え位置は左から…
RES・ON・PRI(プラマリー)

インマニからの負圧によって作動する、負圧式コック

燃料コックを右側に回すと負圧関係なしにガソリンだだ流しのプラマリー
普通ならジャージャーとガソリンが流れてくる筈が  ツー… としか垂れて来ない・・・


燃料タンクのエア抜き穴は掃除していたものの、念の為タンクキャップは開けといた状態にしてるのにこの有り様・・・



もちろんガソリンは入っている・・・

ガス欠症状は燃料コックのダイヤフラムの劣化が原因か?


ガソリンが流れづらくなってて、高速域のアクセル開け開け状態時ではキャブへのガソリン供給が追い付かないのが原因なんだろうか・・・

(´・ω・`)ノシ
今週末までには原因究明いたします(予定)