R&Pのヒートガードをブラストしたついでに気になったトコロありけり…
エンジン左側のジェネレーターカバー
下側に結構なキズが有るんでした…
パテ埋めするにも場所が場所なので整形は大変そう…
しかし、このまま使うのはカッチョクナイので代わりのブツを引っ張り出して来ました♪
以前、解体屋さんで購入した同型エンジンのカバー
どっかの誰かさんが表面を必死に磨いたモノではありますが・・・
サビ痕が結構激しく凹みが目立つ・・・
本来なら塗装仕上げの部品なので磨き直すコトはせずにコチラは塗装します
で、一旦ブラストして様子を見るコトに♪
(;'A`) ウヘァ…
ココら辺りは金ヤスリ掛けて均してからブラストしてみます
で、大量生産のモノだけあってあちこちにバリが有る・・・
スリット内右側2つのバリを金ヤスリで整形
左側は手付かず
他にも目に付くトコロを削りました
こ~言うのが カ ス タ ム っつぅんじゃね!?
ブラストを終えるとサビ痕は目立たなくなったので、脱脂して塗装へ♪
ミッチャクロン吹いてから銀塗装
いつもの地味~なメジウムメタリックを吹きました
で、乾燥後・・・
(´・ω・`)
やっぱりサビ痕が目立つポ・・・
(´・ω・`)
やっぱり上塗りすると際立つんだポ・・・
(´・ω・`)
ぼくがレストアしました!
って車両にありがちでコレはちょっとイグナイポ・・・
と、言う訳で!!
(゚Д゚)ノ⌒・
ポイー‼
再ブラストしてサビ痕をパテ埋めしてやるコトにします
(・∀・)ノシ