ブログ記事掲載の順番を間違え、動画を先に載せてしまいました
(順番入れ換えましたw)
(マギィちゃんのアメブロチェックリストにはR&Pネタ、アテクシ・ともも殿、どちらもマフラー穴開きネタが並んでおります・・・)
車体に取り付ける前のR&P純正腐れマフラーのサビ穴埋め作業
(`・ω・´)ゞ
ハンダから銀ロウに変えてロウ付けで穴を埋めるコトになりました
サビ穴周辺にフラックスを塗ってバーナーで加熱
ゲル状だったフラックスが乾いた後にトロ~と溶けてきます
そっから暫く炙って地金が赤熱したらロウ棒を差してやると・・・
良い感じじゃね?
(*´∀`)人
くすんだ鉄板に広がる鮮やかな焼け色♪
ソコに溶け込んだロウ棒♪
なんだかオールドスタイルのホットロッドやチョッパーみたいで
カッチョ (・∀・) イイ‼
(マフラーのこの部分だけw)
あまり銀ロウが盛り上がっているてカッチョくないので棒ヤスリでジャスジャスしてみました♪
やはりハンダと違って銀ロウは硬い・・・
あんまりジャスジャス余計なコトをすると、またサビ穴がコンニチワしちゃったのでもうやらない
(´・ω・`)
で、調子に乗ってアチコチ塞いでみましたよ♪
<('A`)> ウヘア…
もうねギタギタの芋ロウ付けw
やはり、鉄板が溶け落ちちゃうのが怖くて、あんましガンガン炙れなくて・・・
(実際には有りませんでしたけど)
取り敢えず見える穴は塞いだので、次は車体に取り付けて確認するコトに致します!
(`・ω・´)ノシ
もちろんスムーズにコトが運ぶ訳はありませんでした・・・
↑ ここまでが動画前の作業であります
なんだかスマソ