まだやってる・・・ 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRのキャブも一段落し、ソコソコ走り回ってますが、やはり気になる点が出てきた

寒さも厳しくなり、やはりセッティングがイマイチ合わなくなってきた模様
(昼間に乗れず、朝晩にしか乗って無いのも有ると思います)

メインジェット域辺りでちょっと引っ掛かるのと、長いエンブレ時にパツン!とアフターファイヤーが起きてきた

で・・・



まだやんのかよ?

フロートケース外コトに…


ちなみにプラグの焼け色はコチラ


白っちゃけるコトも無く、カーボンも着かずに側方・中心電極はグレー、ガイシは白

ネジ部にはススも付かずキレイなモンですが、やはり薄いのかな?

もう少しイジッてやるコトにします


メインジェットを #160→#162.5(ノーマルサイズ)に変更♪

したらば、ちょっと走ってみます
(`・ω・´)ゞ


道の駅 もてぎ

平日とは言え、17時過ぎだっつぅのにツーリング帰りと思われるバイクが駐まってたり通り過ぎてる…

寒くねぇんかょ…
人んコト言えないけど…



メインジェットを1段上げてみると、やはり薄かったらしく、メイン変更後は引っ掛かりも無く、トルクも増えて以前より乗り易くなりました♪

往復50キロ程走ったらプラグチェック


あんまし変わんね
('A`)ノ

若干、ガイシ部が色付いて来たかな?

しかし、まだ長いエンブレ時にパツン!てアフターファイアーがたま~に出る…


ノーマル純正 3GWマフラーから初期型用 2J2マフラーに替えたからか?

もうちょっとイジってみるコトにします

(・∀・)ノシ