マギィちゃん、今日はお仕事お休み♪
で、まだ庭の草木が凍ってるつうのに朝っぱらからバイクいじり…
SRでの日曜ツーリングではキャブセッティングがちょっと濃い目だったので、キャブのニードル (純正より1段濃い)
クリップ位置を一番下から真ん中に変更
メインジェットを#170から2つ下げのの標準番手 #162.5に変更
ツーリング時と比べ、プラグの焼けも走りも良い感じ♪
しかし、もうちょっと薄目に行けるはず!
(`・ω・´)ゞ
で、ニードル位置をもう1つ上げるコトに
(5段ある中で上から2段目)
寒い時期にうっすい…
いやっ!
薄いゴムで出来たダイヤフラム触るのおっかない・・・
(;´Д`)
(今宵はラチコン見学いけまテン☆)
で、実走!
(`・ω・´)ゞ
し た っ け ん !
鬼怒川に掛かる柳田大橋の分離帯に4トントラックが乗り上げて鬼大渋滞
(運転手は無事な模様)
しかもレッカー作業が終わるまで通行止め…
スリ抜けで先頭に出ると事故処理していた警察官がバイクは通れるからとアテクシだけ行かせてくれました
お ま わ り さ ん
あ り が と う
(こ~言う時だけ素直w)
後ろの4輪共の怨めしげな視線を感じながらスルスルッとスル~やで
(どや顔w)
したらばバイクを端っこに停めて・・・
(橋の上はまだ混んでんだろなw)
オープンアタック
(`・ω・´)ゞ
開店15分前に到着
先頭ゲット!
で、SRですが クリップ位置変更が当たって以前より調子良くなりました♪
帰宅後のプラグの焼け色♪
クリップ位置をもう1段上げるか?
それだと いっぱいいっぱいに うっすぃ位置になるので、ニードル自体を標準に戻して見るか?
考え中であります
(・∀・)ノシ