一度分解して組み上げたモノの、やはり腐蝕痕が気になりだして再度分解したフロントブレーキ廻り
ブレーキパネルを川砂でブラスト開始!
(`・ω・´)ゞ
先日のステンレス製水筒へのブラストと比べ、相手がアルミなので下地作りはスムーズに運ぶ予定でした・・・
でした・・・
(´・ω・`)
しかし…
ブラストを続けて行くと、なんだかメディが噴射されない・・・
出て来たとしても少~ししか噴射されない・・・
(´・ω・`)
ホッパー底部にはメディアも集まってるし、メディア吸い込み口に詰まりは無し・・・
で、ブラストガンを分解したら原因判明!
川砂特有の細か~い砂埃がノズル周辺で固まってた・・・
ブラストガン側も砂埃がこびり付いてる…
この日は天気は良かったものの、前日から朝っぱらまで雨が続き、その後は濃霧…
ブラスト時には霧は晴れたものの、当日はかなり湿度が高かった日でした
メディアに使用した川砂は使用前に水洗い等ははしておらず、細かい砂埃が残ったまま…
しかも当日はかなりの高湿度…
コンプレッサーに水抜きバルブは付いているものの、取りきれなかった水分と砂埃が混じってブラストガン先端部にこびり付いてメディアが噴射されにくい状態だった模様です
この日はなかなか湿度が下がらず、何度かノズル部を分解して掃除しつつの作業でした
今までこんなコト無かったのにねぇ…
( ´ノω`) ( ´ωヽ`)
で、何度か掃除を繰り返して川砂ブラスト完了!
(`・ω・´)ゞ
次のブラスト行程に移るコトに致します!
(・∀・)ノシ