キャブいじり 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


腰上分解整備したSR

500キロの慣らし運転を終え、CRキャブのセッティング作業に入ります
(`・ω・´)ゞ


スロージェットはソコソコ合っているので、取り敢えずは保留

以前のパワーフィルターに社外メガホンマフラーでも濃い症状だったので、メインジェット#130からアンダーサイズを4個購入

一気に#110まで下げるとさすがに回らない・・・


プラグまっちろ・・・

あまり番手を上げるとくすぶって来るので、#115に変更

メインジェットの様子をみながら、一段細くしたニードルのクリップ位置は逆に薄かったので真ん中から一番下に変更


CRキャブはフロート室のドレンボルトを外した先にメインジェットが入っているので交換が楽で助かります♪

ドレンからのガソリン受けはタクちゃんにならって、100均のステンレス製計量カップをマネして使っております

抜いたガソリンはタンクに戻せば無駄にならずに使えて便利です♪


ニードルはキャブのトップキャップを外してスロットルバルブのクリップを回せばすぐにアクセス出来ます

トップキャップを固定している六角頭の+ネジはドライバーを差し込みづらいので、7ミリのスパナを使った方が作業しやすいです


クリップ位置を上げてメインジェットを下げて…


クリップ位置を上げてメインジェットを上げて・・・

試行錯誤してますが、なかなかバッチリ決まらずにおります

(・∀・)ノシ

恐らくキャブだけではセッティング出なさそうな雰囲気…からの投稿