バイク本・1 話し脱線して戦車… | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


なんとなくMOTOツーリング誌を購入…

なんとなく…
(´・ω・`)


ジパングツーリング誌とツーリングGOGO誌が無くなって、新たに刊行されたんかな?

元ジパツースタッフが携わってるんですね


両誌共、月刊誌でしたが、バイク人口・ツーリング人口が減った最近ではMOTOツーリングは二ヶ月に一度の発行…


そのせいか取材時と発売日とのタイムラグが有るみたいでして…


2014年 夏号なのに・・・


冬枯れ…

(´・ω・`)

ちょっとコレは無いんでは…

夏号ですよ! 夏号!!


だから夏の定番の北海道ツーの記事が無いのか…
(´・ω・`)

なんかガッカリしたついでに笑える…
いやワロエナイ…
(´・ω・`)





で、静岡ツーリングでの記事…

静岡行ったら田宮模型(アオシマとかハセガワとかフジミとか童友社とかLSとか…

と、コレを見よう!!


チハタン  (ク

九七式 中戦車チハ


太平洋戦争の激戦地、サイパン帰りのチハタン、若獅子神社の境内に展示されてます
(・人・)








(゚д゚)   あっ!


そ~言えば総入歯!!


栃木にもサイパン帰りのチハタンが居たな…



那須の「戦争博物館」に展示してある車両の中で唯一の本物との噂のチハタン…


輸送の為、一度バラバラに分解したのを再度組み上げて形にしたと聞きました


戦後、サイパンから日本に持ち込まれた後に千葉の海岸で爆破処理…

その後、砂浜に埋められて忘れられるコト数十年・・・


数年前の台風の高潮で海岸が洗われたトコロ、ひょこりチハタンが現れ、那須の戦争博物館に嫁いだそうですよ



チハタンならぬ
千葉タンですね!

(^丱^)     面白いコト言っちゃった!!


















すいませんでした…
(´・ω・`)
面白いと思って言ってしまいました
それなりに反省しています

若獅子神社に展示されている短砲身57ミリ砲チハと比べ、千葉タンは長砲身で砲塔の形状が違います
画像の千葉タンは57ミリ砲型の後に長砲身47ミリ砲を積んだ、九七式中戦車改 新砲塔チハと思われます


したらば今度チハタンに会いに行ってみよう♪

(`・ω・´)ゞ  

と、言いつつなかなか行かない…からの投稿