くだらないコトでダラダラ引っ張ってしまいましたが、そろそろエンジンを掛けてみるコトに致します
m(_ _)m
まずはガソリンをキャブに注いで…
点滴式
(`・ω・´)ゞ
キャブに充分にガソリンが流れたら、エングエングと空キックしてピストン上死点を出すんですが・・・
キックが重い!
残念ながら、何かしらのトラブルでは無く、すり合わせしたバルブと新品ピストンリングが効果を発揮し圧縮が戻ったのか?
今までより かなりの足応えが出てました!!
こw れw はww
期待w できそうwwww!
(^丱^) ムホホ!!
ピストン上死点を出したら、いざキック!
不発…
(`・ω・´)
いざキック!!
不発…
(´・ω・`)
いざ!!
キック! ンナッッ!!
ドルルル~ン♪
\(^0^)/
エンジンカカタョー!!
さすがSR-500エンジン、おっかなびっくりでキックしたら掛かるモノも掛かりませんね
エンジン始動後は異音も無く、取り敢えずは問題無し
画像赤丸のオイルラインのボルトを緩めるとピュッピュカピュッピュカとオイルが出て来たのでオイルポンプ/オイルラインにも異常は無さそうです
この時期すぐにエンジンは暖まるので、暖気しつつキャブのアイドリングとエアスクリュー調整
やはりエンジン内部の状態が変わったからなのか?
アイドリング・エアスクリュー双方共に調整し直しました
エアスクリューの方はだいぶ濃くなってるので、ジェットを換えないとダメそうです
キャブ調整したらエンジン止めて数分間放置…
フレームのオイルタンク内のオイルが落ち着いた頃を見計らって、オイル量をチェック!
オイル量はレベルゲージの下から2割程…
200cc程足して真ん中よりチョイ下に収めました♪
エンジン始動の際にキックが重かった他に、アイドリングしてると今まで以上に車体がブルブルしてる…
ちょっとアクセル開けると、途端に後退り・・・
振動ってより鼓動感・・・
今回の作業でずいぶんとエンジン内部の調子が上がったと思います
もちろん盛大な白煙も無くなり、排ガスもオイル臭が無くなりました
今のトコロは…
(;´д`)ノシ
まだアイドリングぐらいしかしてないから断言出来ず・・・からの投稿