Fフォーク組み直し 終わり | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


SRのFフォーク組み直し…
フォークオイルを注ぎ、内部のエア抜きをしてしばし放置…


フォークスプリングをそ~っと入れたらトップボルトを取り付けますが、インナーチューブからスプリングがはみ出してるので、トップボルトをグイグイと押しながら締め込みました


ある程度手で締めたらミラーアダプターを使って仮締め

今回オイルシールを交換した左側フォーク
以前は右側と比べて動きが渋かったのですが、今回の作業でスムーズに左右共に同じく動く様になりました



フォークを三股に差し込んでクランプしてからトップボルトを本締め


次はアルミ地金のボトムケースを磨こう!!

なんて考えてたら・・・


フォークが左右逆だった…
(´・ω・`)

フォーク左右を入れ換え、ボトムケースをマザーズで磨きました

マザーズはコンパウンドと違って、力を入れなくても光ってくれるので助かります


次はホイールをフォークに取り付け
ライニング表面とハブ内部はペーパー掛けして一皮剥いてから脱脂しときました


メーターケーブルにブレーキケーブルを繋いでブレーキ調整

これで試乗出来る!!


しかし、何かがおかしい・・・


今度はェンダー付けるの忘れた・・・

゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o

ケーブルを外してからフェンダーを取り付け
再度ケーブルを繋ぎました
(´・ω・`)

焦って作業してはいけませんね…


フェンダー付けてケーブル繋いでブレーキ調整が終了

フォークオイル漏れが再発しないか?
オイル番手を替えて乗り味がどんだけ変わったのか!?



さぁ、試乗へ!!
(`・ω・´)



雨…

(つД)