車庫の掃除と片付けをしてたら、またまた発見!
ラビットスクーターの純正バッテリー
富士重工がラビットの生産を終えたのが1968年
もう40年以上前のモノですね
ラビットのウサギのマークがすてき!
最高/最低液面の文字やナショナルの書体も良い感じ!
このバッテリーの大きさで6V!
隣はSRの純正バッテリー、シールド式12V
ずいぶんバッテリーも進化しましたね
ラビットは12V電装なので6Vバッテリー2つを並列に繋いで12Vにしていたのが本来の仕様
最近は透明なケースのバッテリーって見ないなぁ・・・
(´ー`).oO○ エキメンノチェックガラクジャン
なんて妄想してたら
来たよ
いつもこの人は携帯いじってるよ・・・
小学校の同級生同士のlineをニヤニヤしながら監視中
したっけん!
NSR250のカウル持って来やがった!
しかも汚ねぇ~!!
オイルビヂビヂ・・・
最近、あまりブログ更新して無いのを見てブログネタを持って来てくれました
廃油を含ませた雑巾でこすったっけん落ちてっぺな!
アンタ自分でやりなさいよ!
カウル内が何故こんなにオイルビヂビヂなのかは・・・
シリンダーのスタッドボルト折っちょれてた・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。
どうすっぺ…からの投稿