SRの社外メガホンマフラーの塗装、サビ落としをしてました
サイレンサー部は耐熱塗料がブ厚く残ってたり、逆に剥がれてる箇所も有るのでサンダーで耐熱塗料を剥がすコトにしました
今回、塗装・サビ落としに使ったのはコチラ
サビトルネードサンダー
(`・ω・´) キリッ!
サビ(塗膜)は取るが地金は取らないとの触れ込みの商品で、お高価ながらなかなか使い易いモノですが、さすがに溶接ビードは削れて甘くなってしまいます
なので、平面?はサビトルネードサンダー
溶接ビード際はカップワイヤーで落とすコトにします
防具はちゃんと付けましょうね
ステンカップワイヤーを使うと気付かない内に飛び抜けたステンレスワイヤーがほっぺたに刺さってました・・・
もし眼球に刺さったコトを考えるとゾッとします・・・
サビトルネードサンダーにカップワイヤーで粗方サビ落とし
手動ワイヤー錆び落としのつもりが、ついつい電動工具に手が伸びる・・・
したらば
腕パッキパキ・・・
無理は禁物ですがついついやり杉ちゃう悪い癖・・・
サビ易いマフラー相手なので、サビ取り作業はこんなモンで勘弁してください
m(_ _)m
今回、こちらの社外メガホンを使うなんて言ってましたが、サビ好き監督の御厚意でSR本来の姿を愛する、マニア垂涎の逸品を頂けるコトなりました
で、予定を変更して急遽ソチラを使うコトに変更します
(詳しくは後ほど)
使う予定の無くなったメガホンマフラー・・・
地金剥き出しにしてしまったので、塗装だけは済ましとくコトにします
(・∀・)ノシ