注文しといたヤマハ純正部品の続きです
99年の新車時から付いてた部品と形状や仕上げが現在とは変わってまして、なんだかなぁ~って感じであります
<(´ー`)>
店頭で部品を受け取る際に見掛けた、なにやら黒メッキされた袋ナット
(゚Д゚) ?
ナニコレ?
赤矢印のメーターステー取り付けナットがクロームメッキ仕上げから黒メッキ仕上げに変わってやがりました
黄色矢印の袋ナットも同様でした
自分は黒塗装しましたが、本来ならメーターケースはクロームメッキ仕上げ
メッキのメーターケースに黒のナットじゃカッコ悪いじゃん!!
コスト削減の為でしょうけど、こんなコトばかりやるから今のバイクは安っぽく見えるんだよ!
クロームメッキのナットはホムセンで買って来れば良いんですが、黒塗装のメーターケース・黒メッキのメーターステーに合わせて黒メッキの袋ナットorクローム袋ナットにするか?
どちらを選ぶか考え中です
で、ガソリンタンクを押さえるワッシャーが・・・
ピンク丸の黒メッキからクロームメッキに変更されてました・・・
なんだかなぁ…
(;°皿°)
ワッシャーが一部カットしてあるのは、K&Hのトライアンフ風タンクを付けた際にセンターのモールと干渉するので削りました
(・∀・)ノシ