バッテリーホルダー周辺にレギュレーターやCDIを組み付けるんですが、今回は画像左側にレギュレーターを取り付けます
取り付けは左側が長ナット
右側は普通のナット
レギュレーター左側はスペースが無く工具が入りづらいので元から長ナットになっております
で、この長ナット
ネジ山が錆びてまして、ガッツリ固着してる
クレ5-56を吹いてから緩めましたが、なんだか手応えがジャスジャスで無く、グニィヤグニィ~ヤ…
なんだかイヤな予感・・・
(;^ω^)
ねじ切っちゃった
(´・ω・`)
しかも長ナットの手前、レギュレーターとツラの部分でおっ切れちった・・・
しかも、レギュレーター取り付けネジは6角で無くて薄型のやつ
ボルトを入れるにも今度はバッテリーと干渉しますねんのねんのねん・・・
で、出来もしないブリッジや逆立ちして鬱血しながら悶々としてたら・・・
「ひらめいた!」
レギュレーター裏側を厚手の両面テープで固定するコトにしましたよ♪
(親父の仕事道具から拝借)
で、ガッツリ固定
ネジが切れたのは向かって左側
ここまで回りこまないと見えないので、これぐらいでカンニンして下さい
両面テープは耐熱タイプのが良かったかな?
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿