ルノーB1・bis 16 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


タミヤ、ルノーB1・bis
ガールズ&パンツァー カモさんチーム仕様製作 16

9月3日以来のご無沙汰です・・・
(;゚∀゚ゞ) オホホ


今回は履帯とマフラーの塗装です


組み立て式の履帯はサフを吹いて車体に組み付けた後に接着しました

マフラーはサビの凹凸を再現すべく、ラッカーパテをラッカー溶剤で柔らかくしたのをペタペタ筆塗り
半乾きの頃に筆先でチョシチョシして表面を荒らしました


まずは履帯から塗装


アクリルガッシュ絵の具の焦げ茶で下地をしっかり塗ったら、次はアクリル溶剤でシャバ目にした茶色・赤・朱色・黄土と塗り重ねます


しかし、履帯を接着してしまったので奥まった箇所が塗りづらい・・・

B1・bisは履帯が車体に巻き付いてる作りなのでフェンダーと車体の隙間から筆を突っ込んで塗るしかない・・・


こんなに狭い・・・

余分な部分にハミ出した塗料を拭き取りつつ塗ったんですが、ココにを重ね塗りしていくのは大変
しかも、何度も拭き取っていくと車体に塗ったアクリルガッシュが剥げて来そうなので、この部分は初めに塗った焦げ茶だけにするコトにしました



軌道輪と誘導輪との隙間も狭いので、こちらも焦げ茶を塗っときました



段階を付けて明るく塗った履帯は最後にシャバ目のダーク焦げ茶を重ねて終了


B1・bisの履帯指定色はレッドブラウン:1+メタリックグレイ:1
茶色メタリックなのでこんな感じの色にしました



マフラーも履帯と同じ様にアクリルガッシュを塗り重ねました

しかし、マフラー出口にはモールドが無く平らなので少しでも凹ませてやれば良かったと今更ながら後悔・・・


(;´Д`)ノシ

ガルパン劇中車はマフラーは上向きなんですからの投稿