大洗駅前から次は市街地へ
聖グロリアーナとの初めての練習試合での市街地戦で登場した辺りをちょっと散策
あんこうチーム・Ⅳ号戦車が通行止めの袋小路に入ってしまい、チャーチルとマチルダに行く手を阻まれる危機一髪のシーン

魚忠さん(劇中では魚恋・魚剣)
「うまい地魚料理・・・」
食いてぇ~!!
しかし、時間が時間でやはり開いてない・・・
残念
魚忠さんの隣りの隣りは「旅館 福本楼」さん
脇道から履帯を直した生徒会チームの38(t)が飛び出した辺り
劇中、福本楼の「福」の文字が逆さまだったのは、ハッピータイガーが小林源文でオットー・カリウスで・・・
気になる方はご自分で調べて下さい
m(__)m
(戦車道全国大会、抽選シーン後に立ち寄る戦車喫茶内でハッピータイガーのポスターがチラッと出てきます)
玄関前に居るのは「ガルパン街なかかくれんぼ」の等身大パネル
あんこうチームの砲手、五十鈴華殿の母上
五十鈴百合殿!
仲居さんではありませんよ
次は劇中に直接登場しては無いのですが「加藤とうふ店さん」
こちらで豆乳500㍉㍑購入
お値段¥150
濃いお味ながらしつこさやクセも無く市販の豆乳とは比べものにならないぐらい飲みやすくて美味しい!
そのまま飲むのも良いですが、料理に使うと良さそうです
で、加藤とうふ店さんにて
(`・ω・´)ゞ
鈴木貴子・・・
(本名)
(;´Д`;) いやっ!
(`・ω・´)ゞ カエサル殿おはようございます!!
次は日本戦車道連盟損害保険株式会社の保険証書が貼ってある「和泉米穀店さん」へ!
しかし、実際の?保険証書には和泉米穀店さんの住所、電話番号、ご主人の名前が書き込まれており、現在修理中で代替え機を借りている携帯ではトリミング以外の画像加工が出来ないので、こちらに載せるのは止めておきます
m(__)m
こちらには確か、松本里子・・・
(本名)
いや、エルビィン殿のパネルが有るんですが早朝だったので、まだ表に出して無かった様です
残念
夜釣りの帰りなので訪れた時間が早過ぎました
開いてたのが駅の売店(向かって右側)に豆腐屋さんだもんなぁ・・・
次は大洗市街地戦で最も有名なあの場所へ突っ込むコトにします!!
(`・ω・´)ノシ
続きますからの投稿