一昨日、昨日と、カブタンのパワーが無い・・・
吹け上がりも悪く上が回らない・・・
最近の湿度の高さが悪さしてると思ったんですが、今朝はそこまで湿気ってない天気
で、メンテしました
タイヤの空気圧チェック
前後とも1.8キロに調整
リアは1キロぐらいしか入ってませんでした・・・
次はパワフィルの掃除
中性洗剤を入れたお湯でゆすぎ洗いの後、エアブロー
で、調子は大して変わらず・・・
今朝はソコソコの調子でしたが、職場を出た辺りから絶不調・・・
朝よりエンジンが回らなくなり、失火もし始める・・・
ヒィヒィ言いながらやっとこ帰宅してポイントチェック
接点を磨いて脱脂・ギャップ調整
ギャップ調整・・・
ギャップ調整・・・
ギャップ調整・・・
(゚Д゚) !?
なんかおかしい・・・
プラグに火が飛びません・・・
フライホイールを回すと、接点がほとんど開閉して無い・・・
フライホイールを外すとまだ交換して間もないポイントのヒールがかなり減ってる・・・
東南アジア製の社外品・新品に交換してから3ヵ月も使って無いのに・・・
(´ー`) そ~言えば、タクちゃんとこんな話しをしてたのを思い出した・・・
(`・ω・´) マギィさん、電装品はやっぱり国産品が良いですよ!
安心と信頼のメイドインジャパンは伊達じゃ無いです!
(`・ω・´) 自分もZのポイントは初めは社外品にしてたけど、純正品に戻しましたよ
純正品は材質や作りが社外とは全く違います
値段が違うのもうなずける話しですよ!
(;´Д`) やっぱそっか!
信頼性も高く、丈夫で長持ちなのが値段の差なんだね
(;´Д`) ライコランドや南海でカブ系6Vのポイント売ってるからソッチを使うべきだったね
(勿体無いから、今のポイントがダメになったら交換しよう・・・ )
こんな話しをしてたのにこのザマ・・・
m9(^Д^)9m
やはり先人の教えはちゃんと聞いとかないといけませんね
で、ポイントを買いに行ったら無ぇょ・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。 オレ以外に買うヤツなんてそうそう居ねぇだろうょ・・・
仕方無く手持ちの日立製の中古ポイントに交換したら無事に始動しました
で、調子良し!
そろそろオイル交換です
(今日やります)
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿