Ⅳ号D型改・H型 1 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


最近、右腕の痛みは小康状態
しかし、その反動なのか?
逆に左腕がパッツンパッツン・・・

車庫に入ってスパナを握る気力も無く、帰宅したら部屋でゴロゴロしてしまうアテクシ…

R&Pの不調の原因を掴むコト無く数日が過ぎる・・・

ブログにコメント・アドバイスを 
下さった、おくのはん殿ありがとうございました!
m(_ _)m

やってみます!
(`・ω・´)ゞ




しかし!!


こ の ま ま じ ゃ い け な い !



ゴロゴロするだけなのは勿体無いのでガルパンⅣ号D型改・H型を作るコトにしました
(`・ω・´)ゞ



完成するとこんな感じ



ゴロゴロしてもシャーマン…

いや、しゃあないので製作開始!

まずは、説明書1、転輪の組み立てから


(●´∀`●)人 秋山殿!

Ⅳ号戦車の <('A`)> マンドクセな部分の転輪パーツ
パーツを切っては整形~がしばらく続く苦行であります

ここら辺は特に指先を使うので左腕がつらく、1つの部品を整形したら5分休むを繰り返しました・・・



転輪外周部にはパーティングラインがガッチリ有ります・・・


しかし、コレは転輪ゴムのバリを再現してるので残しても良いし、削っちゃっても構わないと思います

見やすいようにマジックを塗ってから拭き取ってみました





ハナクソみたいな部品にハナクソみたいな部品を接着

ハナクソ(小)は、無くさない様にランナーを付けた状態にしといて、接着する直前に切り取りました



説明書・1の工程が終わりました


しばらくプラモ製作日記が続くと思います

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿