もちろんR&Pもやってますよ
しかし、なかなか本調子にならず難儀しております
まずは、マフラーの耐熱塗料がまたダメになりました
今回はパリパリ剥がれるのでは無く、サラサラの粉になって落ちちゃいました・・・
サイレンサー側はなんとも無いんですが、エキパイ部がサラサラのコナコナ・・・
なんなんだろ・・・
で、一番の問題が走行中にちょくちょく起きるガス欠症状・・・
もちろん始動性も良く、キック1発
アイドリングも良好でセッティングも問題ないんですが、ちょこっと走るとガス欠、暫くすると再始動
調子良く走る→ガス欠→始動→走る→ガス欠
繰り返す・・・
ガソリンタンク内は洗浄済み
怪しいと思われたタンクキャップのエア抜き穴も拡張して問題無し
燃料フィルターも取り外して詰まりが無いのを確認、問題無し
念の為にフィルターを外した状態にしても変わり無し
燃料コックのストレーナーも詰まりは無く、ガソリンの通りもガソリンホースの曲がりや潰れても無く問題無し
始動してからガス欠になる時間や距離が毎回同じ感じで、燃料コックをオフにしたまま走ってガス欠になった時の症状に似てます
走った分のガソリンがフロートケース内に満たされるのが遅いのか?
それともフロートバルブの異常なのか?
キャブのセッティングをしてた頃から出始めた症状なのですが、原因は今のトコロは分からずじまい・・・
腰を据えて取り組んでみます
シリンダーからオイル漏れしてたので注文しといたガスケットセットが届きました
カタチにはなりましたが、まだまだやる事イパーイ!です!
(・∀・)ノシ
Android携帯からの投稿