タミヤ 旧マチルダ戦車
履帯(キャタピラ)の塗装も今回で終わり
シャバ目にしたアクリルガッシュの黄土を流しこんで凹に砂埃が溜まった様にしてからドライブラシ
エナメル塗料のクロームシルバーを使う方が多いんですが、アテクシは初めにラッカーのガンメタルでドライブラシ
最後に同じシルバーで筆先で軽~く凸部にかする様にしてドライブラシは終了
クロームシルバーのみより、暗いガンメタの上にシルバーを乗せるコトで深みが出ます
次にパステル粉を使って車体下部や履帯に付着した砂埃を再現
模型屋さんで普通に帰るモノを使ってます
画像奥はクレオスの粉タイプ
手前はタミヤの半ねり?タイプ
筆にパステル粉を乗せて砂埃が付きやすい車体下部に被せます
パステル粉を乗せてから履帯をメタリック塗料でドライブラシするのが主流なんですよね
しかし、アテクシはメタリックが目立つのはあまり好きじゃ無いので、ドライブラシ後にパステル粉を載せて全体のバランスを合わせるコトにしてます
かなり工程を端折りましたが、これでマチルダ戦車は完成
車体はドライブラシで塗膜が筆で磨かれて良い感じのテカりが出てるので艶消しクリアーは吹きません
ミニアートだかどっかのイギリス歩兵、戦車搭乗セットを載せました
フィギュアは艶消し仕上げですが、銃のストックはアクリル溶剤で薄めたクリアーをサッと塗って木の持つツヤを再現
(●´∀`●)人 良いかんじ!!
以前に車体・フィギュア共に製作をだいぶ進めてたので、履帯と小部品の塗装で車体は完成
フィギュアは銃のストックを塗ってクリアーを塗って完成しました
たまにプラモ作りもよくよくバイクいじりの息抜き…
いやっ休憩って感じで楽しめました
(`・ω・´)ゞ では、そろそろバイクいじりに戻ります!
(・∀・)ノシ
♪ こ~れが、私たちの~! 戦車~道~からの投稿