エンジン載せ換え | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


ホンダ・R&Pのレストア

エンジンが組み上がったので、今まで仮に載せてた方のエンジンを降ろして載せ換えました 


エンジンは前側4本、後ろ側2本のボルトで止まってます


ちなみにエンジンの積み降ろしは…


センタースタンドは無く、エンジン下部に付くステップにサイドスタンドしか無いのでハンドルを立て掛けてやってます・・・

ビニールパイプ車庫でも全く問題無し!
(だと思う・・・)

アテクシは車体左側から作業したので、ハンドルを左一杯に切った状態でやってます  
気になる方はリアタイヤに輪留めすると良いと思います

 

(;´Д`) エンジン降りた・・・

ジャッキは使わず、車体の前であぐらをかいて脚ジャッキで積み降ろし!


組み上がりエンジンを脚ジャッキで持ち上げたら・・・


ジェネレーターカバーを外して無いと後ろ側のマウントボルトが入らない・・・

脚ジャッキしつつ、右手でエンジンを押さえながら画像撮影
身体全体がこむら返りになりそうなヨガの体位で、離れたトコにぶん投がってる+ドライバーを引っ張り出してカバーを外しました

(;´ω`) 結構ミラクルだったょ…



(;´Д`) 入った・・・
身体の筋が痛い・・・


マウントボルトは再メッキ品 

ナットは新品を装着

走行距離は、メーターを信じると8800キロ
しかし、ナットにスパナがナメた後が有ったので、一体どうなんでしょうね?



載せ換え (`・ω・´)ゞ 完了!

残りはクラッチワイヤー付けてクラッチのアジャスターマウントを跨いでからボルトの本締め
キャブとマフラー、アクセルワイヤーも加工するようだし・・・


(;´Д`) 明日やろう・・・   

只今、各ワイヤー類にオイルを注入中です

(・∀・)ノシ

今日は夕方からの作業でしたからの投稿