ヘッドの磨き完了 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


先日ブラストしたヘッドカバー


ブラスト後、#250#400#600のスポンジヤスリを掛けた後、ラビングコンパウンド→ピカール→マザーズで磨きました

(●´ω`●)つ こちらに出来上がったモノをご用意しました♪


(;´Д`) また調子に乗って磨き過ぎてしまった・・・

(´ー`) まるで安っすい社外品のようだ…

(´・ω・`) 表面の腐食痕が酷く、それがさらに社外っぽい雰囲気・・・


(`・ω・´)ゞ 気を取り直してシリンダー・ヘッドを被せてみました!


アクセントを付けるのに各部毎に磨き具合を変えたんですが、やっぱりテカり方がチグハグな感じ・・・

(;´Д`) ナンカチガウ…

シリンダーヘッドを餅っとテカらせたい


ラビングコンパウンド磨きで留めたシリンダーヘッドをマザーズで軽く磨くか?

ヘッドカバーのツヤが引けて全体のテカり具合が馴染むのを待つか?

(´ω`) たぶん磨くと思う


元はこんな状態・・・

しかし、手を掛ければ掛けてあげる程に光ってくれるんですよね!

(・∀・)ノシ

本人の頭は何もしてないのに光るばかり・・・からの投稿