再メッキ部品の下ごしらえ その2 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


R&Pの再メッキへ出す部品の一つ、ヘッドライトのリフレクター

裏側はクリアー塗装がされてまして、サビ取り汁にブッ込む前に剥離剤でクリアー塗装を剥がすコトに


剥離剤を塗って、溶剤が揮発しない様に食品保存用のラップを巻いて一晩放置しときました

塗膜が薄いので簡単に剥がれましたよ

で、次は表側
こちらはライト球の光を反射させる為にテカテカのメッキなんですが、クロームメッキとは違う感じ・・・

プラスチックに掛ける様な蒸着メッキ?

剥離剤を付けるとメッキがすぐに反応したのでドライヤーで暖めて剥離を促進させてます



トレーに載ってるのがサビ取り汁に一晩浸けといたモノ


ユニクロメッキは落ちましたが、深いサビは残ってるので、もうしばらく浸けといた方が良さそうです
クリアー塗装とメッキを剥がしたリフレクターも一緒に浸けときます

シフト&キックペダルのクロームメッキはやはりビクともしません
サビだけ落としたらクロームメッキの剥離は業者さんがやってくれますからね

新たに増えてるのはマフラーのヒートガード、サビ取り汁に浸けといたのをすっかり忘れてました・・・

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿