R&Pのエンジン 眺める編 | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


先日、腰を痛めてしまいまして…
なにもせずウチで大人しくしておりましたょ・・・

で、良くなったらサッサとバイク弄りに戻りますyo!


エイプネ申のお陰で再び脚光を浴びた?
ホンダ縦型エンジン

アテクシもそろそろエンジンに手を付けるべく、中腰・ガニ股でヨッコラヨッコラ運んで来ました


エイプが発売され、各社からボアアップキットが出たのを知ってからR&Pをレストアする気になったんですよ♪

奥 R&P 1号車の“元”エンジン

手前 レストア中の3号車エンジン
レストアに取り掛かる前にエンジン始動を確認済みです


1号車は20数年前、4輪免許取得で教習所の卒検に合格し、帰宅した途端にエンジンストップ

その後、エンジンが掛からない・・・


バイク屋さんに見て貰ったトコロ…
「なんかヘッドつぅトコが駄目だってさ… 良くワガンネケド…」
(当時のオレ談)

本検までエンジン保って欲しかった・・・


その1号車、CB50のエンジン・キャブに換装して復活

その後、エンジンが掛かりにくい・吹けない等の不調が起きてしまい、原因が分からないままソレから10数年放置されてます

(当時のアテクシだと原因が全然解らなかったんですよ
今でも、当時よりはマシかな?
ってレベルなんですけどね・・・)




1号車のエンジン

ヘッドが終了してまして、カムチェーンアジャスター周りが欠品

ピストン欠品 (現在ピストンはテレビの上でオブジェになってます)

で、左側カバー欠品


どこ行っちゃったんだろ・・・

ココは・・・
触 り た く な い

とりあえず、1号車エンジンはガレージのオブジェとしてこれからも頑張って貰うコトにします


1号車からCB50エンジン・キャブを借りるか?

レストア中の3号車のエンジンをそのまま生かすか?

ただいま考え中…
と、言う名の妄想してます

(・∀・)ノシ

Android携帯からの投稿