ヘッドライト | マギィのだいじょぶっス!ブログ

マギィのだいじょぶっス!ブログ

ブログの説明を入力します。


こんなの発見!


R&P、輸出仕様車 CY50・80
(日本ではCY50は型式)


昨年末に届いた純正部品


ライトリム、リムとリフレクターの間に挟まるパッキン

しかし、リフレクターがメーカー欠品のガメオベラ・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。




ポジション球の差込口の周辺からメッキが浮いたり剥がれてます

新品部品が無いのでココは再メッキに出す様ですね


ちなみに、この辺りの年代のバイクにはヘッドライトの他に、生意気にも黄色く光るポジション球が付いてるんですが、実は電球に黄色い塗料をベタ塗りしただけ…



(´ー`) あれは、今から20数年前の今頃のコトでした・・・

ライトスイッチの
「P=ポジション」
を、
「P=フォグランプ」
と、勘違いし雪の晩にあまりの暗さで農協裏の田んぼに落ちはぐったのは内緒です

(;゚ω゚;) ダッテキイロクヒカルモンダカラ…

P=ポジションと気付いたのは、それから随分後のコトでした・・・





せっかくおん出したので、転倒時に付いたと思われるレンズ表面のキズを荒目のコンパウンド落としてます

レンズはプラッチックでは無く、ガラス製なのでキズ落としに時間は掛りますが、随分と目立たなくなりましたょ♪

3時間ほど磨いてましたから・・・

(・∀・)ノシ

ピカール・ラビングコンパウンドを使用からの投稿